昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2010年10月

信州・上州徘徊~ずツー①

10月10日・11日に久しぶりの愛馬での出走でした
前日の宿まで~翌日の集合場所まで編です
 
愛馬での出走は5月の箱根ミー以来になるので約半年振りになります・・・
 
勿論この間メンテはちゃんとしてましたよ
 
当日は朝W1河口湖ミーに参加予定でしたが、生憎ので参加を中止にし
 
午後2時に寺もっちゃんと待ち合わせ軽井沢に向かいます。
 
 
 
上信越道甘楽SAにてひでとも西瓜号と待ち合わせだったのですが・・・・・
1時間ほど遅れるとの事なので直接宿へ向かってくれと連絡あり
記念にパチリ
 
イメージ 1
 
 
以前にもお知らせしましたが、ハンドメイドのサイドバックです。
こちらです。
この日に合わせて前日わざわざ納品に来てくれました。
最高の仕上がりに満足です。
 
このバックの製作者はW1Sに乗っていた好青年好中年かな・・・ガハハ
 
ブログもやっていますので覗いて見てね
今までは趣味として製作してたのですが、近い将来本業として開業予定です
 
今だったら多少お値段もお安くなるかも&少し良い焼酎を差し入れすれば
更に持ってけドロボー価格になるかもヨ・・・ウフフ
皮製品ならバックでも財布でも何でも作っちゃうそうですヨ
どしどし注文宜しくね。
 
イメージ 2
 
 
 
宿の駐車場にて・・・画像は翌朝撮影です。
古い単車の中に真新しいマシーンが1台
 
この宿はひでともさんが予約を入れてくれました。
フロントにて予約者でないと中には・・・・との事で二人寂しく
表で待っていました・・・あたりは段々と暗くなり始めました
待つこと30分位でひでともさん到着
部屋に入り缶麦汁で乾杯です・・・あっ鉄人さんがまだです。
2本目に差し掛かった頃に鉄人さん無事到着しました
あらためてで~す。
 
 
この画像からおわかりかと思いますが性格が出ていますねぇ~
もう1点前列の2台のW3ですがライトの高さが違う様な・・・何で
と話題になりましたが結論はでませんでした。
でも確かに違っていました。
 
イメージ 3
 
 
 
その後直ぐ夕食の時間になってしまい、またまた改めて乾杯で宴の始まりです
イタリア~ンでっせ・・・ガハハ
呑み始めたので画像なしです・・・
 
料理もテーブルに置ききれないほどあり・・・俺達ってBig ってな気分に
なっちゃったよ
 
イメージ 4
 
 
 
支配人が撮ってくれました・・・(笑)
氷が無いよとか焼酎もう1本とか・・・段々と
最後に部屋に氷と焼酎を持って行き2次会の始まりです。
 
 
暫くして風呂入って無い事に気がつき入浴タイムです
恐らく11時過ぎだったような
 
イメージ 5
 
 
翌朝朝食を済ませ8時30分に出よう・・・確かに時間通りには玄関ロビーを
出たのだが・・・僕のサイドバッグの話題で盛り上がり出発が多少遅れ
 
雷電くるみの里道の駅に着いたのは定刻ギリでした。
一体何人居るんだろう凄くいっぱい居るような
 
イメージ 6
 
 
 
HM300さんのヨンゴー我々はヨンハンと昔呼んでいましたが・・・
              渋いなぁ~次回僕の指紋つけちゃおうっと・・・ガハハ
 
ヨンゴーはフロントドラム左側になっていますねぇ~
W1Sは右側になっていますがその後SA~左側になっているのご存じですか
 
サイドスタンド状態で斜め左に傾きます
従って雨の時ドラムに雨が溜まるので左になったそうですよ
 
この時代からホンダさんの心づかいが・・・あったのでしょうか
 
イメージ 7
 
 
こちらはSゲコさんのK2・・・僕も昔シルバーのK2乗っていました
婚約指輪の一部になってしまいましたが・・・・・トホホ
 
イメージ 8
 
 
 
皆さん徘徊~ず事務局長のコース説明&主催者のひでともさんの挨拶を
聞いているのか・・・僕は聞いていませんでした
 
これから楽しい1日の始まりですよ
 
イメージ 9
 
 
次回に続く・・・かな・・・フゥ

本物っぽい?

僕の爺奈々さん
以前から気になってたステッカーを作りました
 
まずはイラレで・・・・・デザインを製作して・・・因みに私のはSUZUKIのみで
他は息子のモトクロスレーサーに貼るそうです
 
イメージ 1
 
 
 
出力します・・・そしてこんな感じになり・・・これから輪郭をカットします。
 
イメージ 2
 
 
カット完成の写真撮り忘れました・・・ いきなり貼っちゃいました
 
キャリパ右側
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
キャリパ左側
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
ジェネレータカバー
 
イメージ 7
 
 
どう純正っぽい
 
 
 
 
 
 
序に後ブレーキペダルの位置を少し下げる
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
下がったのわかりまっか
 
 
 

浅間記念館

もう、参加されたメンバーの皆さんが記事をupしているので
私は前後バラバラでupしていきます。
 
 
 
 
さて前記事にて総勢21台を横一列に並び始めた所駐車場入口に
なんと爺奈々が入ってきた
 
メンバーの誰かがコウさん爺奈々だよ・・・と教えてくれたので
私は駆け足で向かったが・・・・・
 
真っ黒いサングラスをしたオッサンが走ってくるので、爺奈々のオーナーさん
何だか構えた体制に・・・ガハハ
 
 
 
私も爺奈々乗ってるんですが、未だに出会った事がないと話しかけたら
オーナーさんニコっと笑みを浮かべ気さくに話してくれました。
 
通常はCB750でツーしてるらしくドリームツーにも参加してるとの事でした。
 
そこへ万年さんが・・・あっ顔見た事ある
先日のドリームツーに来てましたよねってな感じで話が弾んでしまった
因みに群馬ナンバーでした。
 
 
ちらっとメンバーの方に顔を向けると皆何してんだよ~みたいな
 
今回の嬉しかったことでした
 
オーナーさん見てたらコメ宜しくね。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
今回はここまで・・・・・あしからず
 
 
次回予告
 
雨が上がり軽井沢の宿へ向かう~翌日雷電くるみの里集合までです。

信州・上州徘徊~ず

10日・11日と徘徊~ず主催ツーリングに久しぶりに参加してきました。
 
仕事が忙しいのでちっとんべ~だけ画像のみ入れちゃいます。
 
 
僕の日頃の行いが良かったので、こんなに良い天気に恵まれました。
 
総勢21人21台の参加者の皆様に影の主催者として感謝いたします
 
ビシーっと横一列に綺麗に並んで気持ちのいい事・・・ガハハ
 
 
 奥に見える軽トラは関係ありません・・・あしからず
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 タンタカタンタンタンタンタン  ちょっとだけよ~あんたも好きねぇ~
 
この方は何方でしょう
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
では、これにて大嫌いな仕事モードに移ります・・・・・・・・・トホホ

残念ですが・・・

明日の河口湖ミー参戦は天候不良の為中止とします。
(あくまでも私達は中止にしましたが、会場での開催か中止かは判り兼ねます)
 
尚、御泊り組4人衆は雨でも宿に向かいます・・・時間はチェックインに間に合えばいいのかな午後から出発になりますね
 
 
11日はお天気も回復しそうなので予定通り行います
 
以上宜しくお願い致します。
 
 
 
 
 たった今入手した情報です
午前10時の時点でW6が10台程集まっているそうです
高橋会長に確認したところ
今日は予行練習として本番は来週に順延決定したそうです。
 
 
 
 
 
11日のツーコースの予定が信Wさんのブログにて発表されています
参考にしてくださいね。
 
 
 11日参加の皆様です
 
蝉虎良造ことコウ     W3
ひでともさん        W3
信Wさん          CB500
万年さん          W3
ボロンコさん        ゼファー改
さくらこさん         VT250かな?
ご~どんさん        青W1S
単コロさん         GB250
takaさん          アフリカツイン
鉄人29号さん        W3
Wマサさん         W3 
Wマサさんの友人     W3 
寺もっちゃん        CBR900 
蒼井S美さん        青W1S
赤ヘルねぇ~さん     エリミネーター(ちび?でか?)
青井恵須子(白スポさん)  青W1S
かっ飛びヤジさん     赤W1S
プロフィール

WGCのコウさん

昭和の単車が好きな普通のおじさんです(笑)
最近は平成・令和の単車も・・・(笑)

管理人へ直接お問い合わせフォーム!

名前
メール
本文
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ