もう一週間以上も経ってしまいました

8月7日(土)に爺奈々の試走ツーに行ってきました。
4月に1回ツーして、トホホも無く無事完走しましたが、その後色々と
交換したり調整したりで今回2度目のツーでした。
今回のコース
関越道前橋IC降りて前橋市内方向一つ目の交差点左角のコンビニに8時30分集合➜草木ダムK122➜第二いろは坂➜中禅寺湖K120➜金精峠➜ロマンチック街道➜沼田➜赤城➜ゴ~ドン怪鳥宅襲撃で解散かな?
今回の付添い人です
鉄人29号さん SR400改
寺もっちゃん CBR900
HM300さん ドタ参 CB450K1(草木ダムでお別れ)
そして私の爺奈々の計4台
途中からWマサさん W3が加わり(草木ダムから参加)
朝8時30分 関越道前橋ICそばのコンビニで鉄人さん・HM300さんと待ち合わせです。
私と寺もっちゃんは外環川口西から乗りましたが渋滞です・・・どこまで

しばらくスリ抜けしながら関越道へ・・・こちらも渋滞です
三芳PAにてガスチャージ

さすがにツーリングに
行かれるかたの
単車がいっぱいいます。

しながらようやく待ち合わせ
場所へ到着できたが少々
遅刻してしまった
ゴメンナサイ

ミゼットが・・・・・1962年製だったかな



しばしオーナーさんとお話をして草木に向けて出発です。




HM300さんのCB450K1です・・・渋いなぁ~


梨木温泉にて
CB750K4のK1使用 しばしダベリング中
そこへWマサさんより
があり今日は中止ですか
と少し怒り口調で


草木ダムにてドタ参しようと、かなり待っている様子
直ぐに向かいます・・・


やっと合えたね・・・ここでHMさんとはお別れです・・・お疲れ様でした。
一行は日光へ向けて走り出します


後からパチリ
第2いろは坂は最高に気持ち良く走れた
爺奈々も最高に調子が良造
しばらく画像のみで





ン
誰かがオイラの爺奈々を見てるな



金精峠の中腹にてお昼です。
あらら容量オーバーになってしまいました

その後一行はWマサさんの案内で山山山を走りご~どんさんの
地元のお祭りを襲撃して冷たい飲み物&焼き鳥&焼そば等を
ご馳走になっちゃいました・・・ご~どんさん本当に有難うございました。
今回の走行距離 460km 燃費17kmでした。
爺奈々試走で思った事

私は2ストの単車でコーナー(山道・峠)を走った事が無く
今回はちょっと苦労しちゃいました。
※エンブレがまったく利かない
※前後ブレーキを多用する
その反面
※コーナーからの立ち上がりの加速は凄い
※高速走行は楽ちんだ・・・幾らでも出てしまいそうだetc
※何と言っても注目される・・・ガハハ!
20年眠っていた水牛を2月から約2か月間で走れるところまで出来
尚且つツーリングに行ってもノントラブル(周りの皆さんはつまらないみたいですが)・・・ガハハ!
Wとまったく正反対な性格なので、どちらも楽しく乗れますネ。
今回参加の皆様有難うございました・・・次回も宜しくね。