昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

カテゴリ: ハンターカブCT-125

我が家の神様がコロナに感染してしまいました。
従って私は濃厚接触者になり4日間程自宅待機になり5日目に
抗体検査キットにて検査しました。
結果は陰性だったので昨日から仕事復帰しました・・・フゥ~


またまたハンターネタでごめんなさい
興味が無い方はスルーして下さいね


さて去年の10月だったか
ハンター仲間とツーリングしようと以前から話があったので、
だったら日にちを決めましょうとなり
近めではありますが佐野ラーメンを食べに行くツーリングを実行しました。


出発前に

1665915270090




道の駅羽生でトイレ休憩

IMG20221016095909




麵屋ようすけ到着して、先客のハンターの隣で
ハーレー乗りの団体さんの女子が我々のハンターを覗いていたので
ハンターに興味があるのですかと聞いたら
ハンターが欲しいんですとの事
ただ、足が届きそうに無いからと言うので跨っていいよと言ったら
跨ってやはり私には無理ですと諦めたらしい

IMG20221016112710



IMG20221016104409


いつ来ても美味い

IMG20221016115225




ゆっくりしながら無事して色々と気になったところをピックアップして
翌日以前から気になっていたフロントインナースプリングを買いました。
関係ない余分な物まで写ってますが、YSS製のアップグレードキットです。


IMG20220916094948



早速交換作業

IMG20220923140220




IMG20220923160737



交換終了です。


IMG20220923160730




お安いナックルガーを頂いたので加工して付けましたが、
気に入らないので後に他メーカーの物に交換します。

IMG20220923160721




後ろも可変式のショックに交換

IMG20221022094224



かなり乗り味が変わりました

IMG20221022103724




純正デカールも気に入らないのでワイルドな感じに・・・ガハハ

IMG20220911071220




IMG20220911071240




IMG20220911071248


まだまだ交換した物、新たに付けたものがありますが次回に。

IMG20220911071314




そして、この様なカブ主総会があるそうなので参加してみようと思います。



1674635599715

かなり久しぶりの記事up約1年間放置状態でした
皆様本年も何卒宜しくお願い申し上げます。


昨年は色々あった激動の一年で御座いました
何もする気にならず1年が経ってしまいましたが
今後は皆さんのブログにもお伺いしたいと思いますので暖かい目で見てやって下さい。
今年は楽しい一年になりますよ~に


さて本題です。
ハンター始めました

去年の9月に納車された我がハンターをご紹介いたします。
まずは納車後少し弄り始めたところからです。
近所の友人のハンターと一緒に後ろのBOXが無い方がmyハンターです。


IMG20220903175630



友人のハンターはメッキのパーツを多めに私のハンターは黒を多めに

IMG20220903175806




デカールも自作で思い切って張り替えました。

IMG20220903175830




補助等はアマゾンの安物を防水加工して取り付けました。
エンジンONでイカリング風点灯しスイッチONで明るく点灯します。
何せヘッドライトが暗いので


IMG20220903180101



チェンジシフトガイドを取付しました
チェンジ時のガタが減少するそうです。

IMG20220910093719




そしてマフラー交換


IMG20220910100043



武川製のオールステンレスマフラー

IMG20220910103644




一寸見はノーマル風に・・・とても気に入ってます


IMG20220910180954



ウインカースイッチの位置が使いづらく何時もホーンを鳴らしてしまうので社外品に交換して使いやすくなりました
そしたらハザードランプも点灯する様になりました


IMG20220910181019



55Lの箱も付けました。

IMG20220910181039


この後は見えるところ&見えない所もかなり弄ったので
全然この画像とは変わっています。

昭和の単車が好きな自分ですが令和の単車も中々良いもんです
暫くはハンターネタになると思いますので興味が無い方はスルー願います

我が人生最後の単車になると思うので楽しみます

あっ地元自治体の役員を4月から二つ降ろさせていただく事になり
後一つも降りられそうなので今まで以上に時間が出来るのか
それでも後二つ役員があるからなぁ~

愛馬も今年4月までには車検を取る予定です。
空キック5回キーONキック2回で元気なサウンドを奏でますが
ヘッドからのオイルのにじみが出始めてます

↑このページのトップヘ