昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

カテゴリ: オフ会

2月1日(土)~2日(日)の2日間で研修して来ました。
2日目は2020年2月2日2並びでしたね

沼津方面~河口湖そして又沼津へ富士山をぐるりと
一週した感じです。

まずは早朝6時45分地元の公民館に集合して7時出発です。
沼津ICで高速を降りて【富士パークゴルフ場】にてパークゴルフを体験

そして・・・【ゆい桜えび館】にて昼食です。
麦酒待ちかな

DSC_0170

もうこの時点で研修し過ぎで眠い事


そして【富士高砂酒造】を見学
私はここで夜の為にお酒一升瓶を購入しました。

DSC_0171


それから今晩の宿へ【ホテル美富士園】
着いたのが17時過ぎだったかな暗かったので画像無。

露天風呂はやっぱり気持ち良いなぁ~極楽極楽


DSC_0172


皆良く呑みますよ・・・まったく着いて行けません

DSC_0173


宴がお終わり二次会までの空き時間に
部屋の窓からは河口湖に花火が・・・
2つ隣の部屋にて二次会の始まりです
何時まで行ったかわかりませんが、起きたら自分の部屋でした。

DSC_0174


早朝の部屋の窓からの河口湖&富士山が綺麗です。

DSC_0178

お風呂に入って朝食です

DSC_0181

家では食べられないけど、旅行先の朝食は何故こんなに
食べられるのかおかわりしちゃいました・・・ガハハ

部屋に戻りもう1枚・・・良いお天気だ

DSC_0182


8時45分出発です。

DSC_0184

DSC_0185


沼津へ・・・【沼津御用邸公園】

DSC_0191

西風が強く吹くので斜めに育つそうです。


DSC_0189


DSC_0188


随分と長い時間滞在しました・・・次は【沼津港】で昼食

DSC_0192

美味かったなぁ~特にキ~ンと冷えた瓶麦酒が最高だったなぁ~

そしてお次は【三嶋大社】

DSC_0194


DSC_0195


お次は【めんたいパーク伊豆】

DSC_0197


DSC_0196

ここで3時過ぎてたかなその後は一路帰ります。

後記
今回2年振りの研修旅行でしたが、やっぱり
朝から晩・・・そして翌朝から晩まで研修・・・ん
トイレ休憩が多かった事・・・ガハハ
研修しっぱなしで流石に帰って麦酒は頂きませんでした


いやいや仕事が忙しくて目が回りそうです。

先程知り合いが釣って来たカツオを持って来てくれました。
我が家ではさばけないので何時もの居酒屋(芝浜)さんのマスターにお願いしたので
これから久し振りの残業に行く事になりました


そしてお嫁ちゃんは自宅で食べたいとの事なので、お持ち帰り用に持って来てくれました・・・マスター有難う


それがこちらです

イメージ 1


それではそろそろ行って参ります

9月4日(木)記事追加です。
昨晩記事をupしてから息子と二人で残業に出かけました
お店に行く途中知り合いにばったり会い三人でお店に向かう事になりました


イメージ 2


早速カツオのお刺身を頂きましたが、今までにこんな美味しいカツオ食べた事が無い位大変美味しくいただきました


イメージ 3


皮の塩焼きだったかなこれ最高っす
この時点で一人来て4人になりました



イメージ 4


カツオばかりではなんですので・・・


イメージ 5




ここで又一人追加になり総勢5人での残業です・・・ガハハ



イメージ 6


時間の過ぎるのが何故か早い・・・〆でカツオのづけ丼で終了です。
仲間の皆は、今晩は得した気分だと言ってましたよ。
いやぁ~相変らず皆良く呑み良く食べました・・・以上ご報告まで

                   芝浜のマスター有難う御座いました

先日の日曜日の事です。
ソフトの試合が夕方終わり8年の転勤から戻ったメンバーがいるので復帰を祝って
偶にはやるかとなり早速店探しから始まった。

何時もの居酒屋さん1は常連客での呑み会があるので(自分も誘われていたが)NG
何時もの居酒屋さん2は前の晩に行ったので今回はNG
何時もの居酒屋さん(ボ〇ンママ)ガラの悪い客が大勢いるので落ち着かないのでNG
何時もの炭火焼肉屋さんは30人の宴会が入っているのでNG・・・困ったぁ~

そして息子が遂この間中華の店がオープンしたよと言うので早速監督に行ってもらい
予約してもらいました。
ここの前の店はやはりラーメン屋さんでしたが評判が良くなかったので1回も行った事がなかったが・・・

直ぐに着替えてチャリで行きましたが、流石にオープンしたばっかりなので店内も広くて綺麗でした

大人12人と子供3人(子供は今回無料)
2時間呑み食べ放題で¥3280(税込)だそうでチームお~たさんの近所の中華屋さんと同じ様な感じです。


イメージ 1


かなり呑んでかなり食べていたので写真撮る暇無




イメージ 2



この写真はまだ始まったばっかりです・・・これからが凄かった
恐らくオープン後初の団体客だったと思われます・・・途中から店員さんが増える増える・・・ガハハ

気に入ったのでパンフ貰って来ちゃいました。
メンバーも皆気に入ったみたいで良かった後は出入り禁止にならない様に気をつけましょう・・・ガハハ


イメージ 3

¥2980呑み食べ放題もあるみたいだが、たかが+¥300で全商品から選べる方が
良いやね


イメージ 4

ここは家からチャリで5分位でいけるし味も大変満足
中国人経営だけど応対も良いので常連客になりそうです
さて帰るかと思いきや今度は直ぐ近くのカラオケ行くって



イメージ 5


ここではハイカラなワインなんか呑んだりしちゃってお一人様¥1000だった
久し振りの宴会とても楽しかったっす





・・・ん肝心の試合結果はだって3-1で負けちゃいました・・・トホホ

我が信州徘徊~ずの忘年会より明るい内に無事しました。

参加の皆様有難う御座いました・・・とても楽しゅう御座いました

一寸だけ画像入れておきます。

イメージ 1


後で知りましたがヘリが墜落したとか・・・碓井軽井沢IC~松井田妙義IC間通行止めになり東京方面佐久北ICで強制的に下ろされる為大渋滞しておりました
私は下り方面だったので、でも見物渋滞が多少ありましたが



イメージ 2


そしてとあるパン屋さんに到着してランチを・・・ほぼ同時にダブマサさん・ヤジさんのお二人と合体しました。
待ち合わせしていた訳ではありませんがラッキーでした

噂には聞いておりましたが、このカレー最高に上手かった
ねぇ~さんにこれ誰が作ったのとか、何処で買ってきたのなんて失礼な事言いまして申し訳ありませんでしたそしてやれば出来るじゃん・・・相変らず何が言いたのかが解らずでしたが一生懸命話をされていました・・・ガハハ




その後トライアル会場に行ってみましたが、皆さん楽しそうでしたよ


イメージ 3


セフロの旦那・・・これなら足ちゃんと届いてるね
大勢の方がいたのには驚きました



その後温泉に入り鹿曲さんに移動し忘年会の始まりです


イメージ 4



イメージ 5


総勢17人だったのかな途中で可愛い方のみっちゃん親子も参加して頂き19人になったのかな・・・ハテ~

イメージ 6



今日は朝からあっちこっちで軽トラブル発生して岡谷の鰻を目標に少し遅れて元気なおじ様達は寒い中出発しましたよ

以上無事報告でした

えぇ~まだ少し早いですが毎年恒例になりました乗り納めツーの日程が決まりました

来る12月20日(日)に決行します。

参加出来る方は来てね

取り急ぎ日程のみupします・・・詳細が決まり次第後程upしますね・・・ウフ

相変らず言い出しっぺは私でコース等は千葉組のライダースさん任せです

毎回申し訳ありませんがライダース様宜しくお願い致します

ちょこっとですが去年の画像をupしておきますね


イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5

↑このページのトップヘ