昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

カテゴリ: XLR80改(完)

と言っても僕がね
 
今週は仕事が忙しくおまけにスマホが調子悪くとうとう新機種に交換しましたが
使い方が良く解らんし・・・やっと設定が出来たかな
本日前のスマホ電源が入らなくなってしまいました・・・前もって交換してデーターを移行出来たので良かったかも
 
 
前置きはこのへんで
 
とても気に入ってたXLR80R(改)をドナドナしてしまいました
でも、アトリエの台の上に鎮座しっぱなしだったので、乗ってくれる方がいれば
それはそれで幸せなのかも思い出として記事にしてみました
 
 
 
 
購入後チョコット弄った姿です。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
XR仕様にする為弄り始めた頃かな
 
イメージ 2
 
 
 
 
林道ツー仕様に・・・CRM250Rのライトカウルを付けた頃かな
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
最後にツーした長野県
良く走り燃費もリッター40km以上も走る
 
イメージ 4
 
 
 
最近はこのXLR80Rとジムニーをドナドナしてしまい悲しい日々が続いて
いますが、そろそろD1も復活させないといけませんね
 
 
でもでもハンター購入するまでは・・・・・トホホ

去年の夏頃だったと思いますが、場所を取る仕事が入りスペース確保の為
XLR80R&ミニトラファンクラブ会員番号NO.3号車の2台を
ジャッカスガレージにて保管してもらっておりました
 
今はアトリエも片付けて多少広くなったので戻って来ました
早速エンジンを掛けて確認しましたが、かぶり気味で調子が良くない
 
明日オイル交換をする予定でしたが今日は暖かいのでちょっと乗ってみました
引っ張り気味で走ったら調子が戻ってきたので良しとしましょう
考えてみたら今年初乗りでした・・・
 
折角なので80・125の2台オイル交換しちゃいました今回はワコーズを使用
 
 
 
 
 
画像は125ですが真っ黒で粘りが無いなぁ~80もでした
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
序に半年振りの再開兄弟記念に並べ
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
こう並ぶと大きさが随分違いますなぁ~
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
記録
平成25年2月3日(土)オイル交換
各走行距離
XLR80R  1074km
XLR125R   8475km
 
 
 

さて胃袋を満たした一行は今走って来た林道を逆から攻めます
同じ林道でも上りと下りとでは全然違うので二度楽しめます
 
 
先に行って撮るからとジェスチャーをして僕は走り去ったのだが止まって
を用意し始めたらもう直ぐに皆来ちゃうんだもんなぁ~
 
再度もう1度挑戦と思い走ってたら舗装路に出ちゃったよ
今度はジャッカスがしてからゆっくり行くとの事だったが逆に待ち時間が
長過ぎだったので、あっちこっち撮影しました。
 
イメージ 1
 
 
 
 
我がXLR125Rにて初林道だったのでパチリ
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
やっとひでともさんが現れた良いね様になってるね
あれれジャッカス近すぎだよ
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
ほらねひでともさん撮影後直ぐだったのでシャッターが間に合わないでひょ
でも、この方が早そうに見えるかな
 
イメージ 4
 
 
 
 
黒麦さん・・・完全にオン乗りになってますよ
 
イメージ 5
 
 
 
 
takaさん、もう少しアゴを引きましょう
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
皆揃った所でコース変更・・・だって目の前に違う林道を発見しちゃったので
行ってみましたが対向車のジムニーが2台この先バイクでも通行不可だそうで
何やら大きな外車が横になり道を塞いでいるらしいとの事
 
我々はUターンして最後の下りの林道へ・・・
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
途中自分はクラッチのアジャスタを調整してたら最後尾なってしまい
良い速度です・・・ガハハおっ前方で手を挙げてるジャッカス発見
 
そのままそのままと言いつつカメラを・・・あぁ~起こしちゃったよ
ナンバーも曲がっていたので撮ろうとしたらジャッカス慌てて治してやんの
 
んじゃしょうがねぇ・・・と撮影しました
 
イメージ 9
 
 
 
 
無傷だったKLXが・・・因みにkyo mini ikanaiになっていますが本当は
kyo nomini ikanaiだったんですよnoが削れちゃったのね
 
ちゃんと装備してるので怪我しないで良かったね
 
イメージ 10
 
 
 
その後国道に出てコンビニで黒麦さんと別れひでとも邸に35分後到着して
解散我々埼玉組は常磐道に乗り守谷SAにてお○っこして6時過ぎ無事
その後選挙に行きました。
 
今回参加の皆様お世話になりました特にひでともさんありがとう御座いました
来年は筑波に行く回数が増えると思われますので宜しくお願いしますね

10月23日の林道ツーの続きです。
その前に私のデジカメですが前日に充電しておいたはずなのだが、数枚撮ったら
電池切れになってしまい写真撮ってないんです・・・何でだろう
 
後半になり寺もっちゃんがデジカメあるとの事なので貸してもらう事になったのですが
本当に後半のみです・・・あしからず。
 
 
燃料補給した一行は紅葉が綺麗で素晴らしい南相木ダムに向かいました
そこでお昼なのですがヴァカランドさんよりお米の差し入れがあり、ねぇ~さんが
おにぎりをにぎってくれました・・・が が小さいのか一口サイズ一人2個だったのです・・・・・・ガハハ!
 
ヴァカランドさん、有難う御座いました。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
そのおにぎりを正ちゃんのディバックにて運んでいただいたのですが、一コケしたので、おにぎりが潰れていました・・・
 
イメージ 2
 
 
 
 
さて肝心の紅葉ですが、まだ早かったみたいですね残念です。
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
自分だけコッソリと記念に
 
イメージ 7
 
 
 
GASGAS師匠は遊び足りないのか・・・何かしてますね~実はアロンアルファの
コマーシャルでやってた事をしてたのですよ・・・一度成功しましたが
マシーンが重たいと言っておりました。
 
 
この後帰路にて舗装の林道を走って帰ったのですが、何しろ路面が濡れており
おまけにコケが沢山あり滑る滑る滑るの連続でした。
 
イメージ 8
 
 
 
 
我チームの隊員が右コーナーで転倒しちゃいました。
画像の白い糸のようなライン見えますか
5m~6m位は滑った後がありました。
 
イメージ 9
 
 
 
 
プロテクター装備してたので、この程度で済みましたが、皆さんも気をつけましょうネ
 
イメージ 10
 
 
そして無事パティオに到着しました、この時点で寺もっちゃんのデジカメも電池切れ
画像無しです。
 
トラックに積込み着替えて・・・何しろお腹がすいているので早速パンを頂
生き返ったような・・・フゥ
 
師匠に裏道を案内してもらい高速にて帰路に・・・関越が渋滞してるらしいので
藤岡のSAにてラーメンを食べてまったりしながら、そろそろ帰るかとなり渋滞も無く
無事に9時30分無事いたしました。
 
主催の赤ヘルねぇ~さん及びお仲間の皆様大変お世話になりました。
今頃のupでごめんなさいです。
 
 
尚、明日信州徘徊~ず今年最後のツーがあるそうですが
参加の皆様無事お願いします。
悔しいけど僕は参加できましぇ~ん
 
 
12月17日(土)には徘徊~ず忘年会がありますので
その時には元気な顔でお会いしましょう
 
 
 
 
 
 
 
只今入ったニュースです
我が家は今晩ハヤタン含め全員でステーキを食べに行くそうです
あんたも行くそれとも留守番してる
勿論行きまんがなぁ~・・・ガハハ!

10月23日(日)
赤ヘルねぇ~さん主催の紅葉を求めて林道ツーに参加させていただきました。
我々市町村ナンバー組5人衆はトランポに前日の晩積込み完了です。
 
 
・・・が天候が思わしくなく夜には又が降り始めました
もう当日はでも行くとゆう事で全員一致
翌朝は6時30分出発『寺もっちゃんには6時と伝えてある』毎回遅刻するので
案の定遅刻して我々と同じ時間に来た・・・早めの時間を言っておいて大正解でした
早速トランポと車に便乗していざ出発
 
 
今回の地元からの参加メンバー
 
蝉虎良造ことコウ(私) XLR80R改
蝉虎小僧(私の息子) DT50改
寺もっちゃん       CRM80
正ちゃん         XLR125R改
ジャッカス        XLR80R
 
 
途中 SAにて軽く朝食をしながら余裕でライダースベーカリーパティオ
到着しコーヒーを御馳走になり・・・ここでGASGAS師匠
RYOさんキョンキョンさんと今回の主催者のねぇ~さん達合体して
総勢9台でいざ出発お天気になる気配が・・・   
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
朝のミーティング風景ねぇ~さんからコース説明かな
 
イメージ 2
 
 
 
 
ねぇ~さんの走りを盗撮・・・ガハハ!
そんな山になってる所走ると転ぶよ。
 
イメージ 3
 
 
 
 
第1回目の休憩・・・後続車が来ていないので・・・
その後あまりにも来ないので師匠が見に行きました。
 
イメージ 8
 
 
 
 
GASGAS師匠が後続車を迎えに行って戻ってきた所・・・単なる呑んべぇ~の親父だと思っていたが、この親父只者ではなかった
 
イメージ 4
 
 
 
 
とりあえず記念撮影・・・1台居ないなぁ~
 
イメージ 5
 
 
 
 
正ちゃんが転倒したらしく、チェーンが狂い林道出口にて調整中です
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
何とか無事に1本目の林道を走破して2本目に向かう途中燃料補給
 
イメージ 9
 
 
 
 
我愛車はリッター40km位走るのでノー給油です・・・余裕で1枚
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
こんなに晴れましたが・・・
 
イメージ 12
 
画像がいっぱいらしいので続く
 
 
※夕べの記事up時に人が来たり、呑み過ぎたりで記事の内容が・・・
だったので、一部訂正及び画像サイズを直しました
 

↑このページのトップヘ