まだ悩んでおりましたが
一通り具合の悪い所は治って来てはいるのですが、やたらバッテリーが弱くなる現象があるので色々とやる事にしました。

3000回転でも13vまで達しない・・・
そこで万年さんより教えていただいたアールプロさんよりICレギュレータを購入しました。
その時の万年さんのコメです。
結果多少上がったかな程度・・・う~ん
オルタネーターハーネスが怪しいと思い交換
正解でしたアイドリングで13.1v
あっ、心配なので電圧計も付けちゃいました
3000回転で14v暫くすれば14v超えまでになりました
40年前に作られたオートバイですから近代の良いパーツは惜しみなく交換が良いと思います。
家電だって中々40年ももたないのにオートバイは凄いと思う
後はエンジン関係の異音とプラグホールですがオーナーが気になると言ったら
千葉のおっちゃんに任せましょう
これで試運転してみますかね

一通り具合の悪い所は治って来てはいるのですが、やたらバッテリーが弱くなる現象があるので色々とやる事にしました。
アイドリング状態で11.95v本来であれば13vは超えるらしい


3000回転でも13vまで達しない・・・

そこで万年さんより教えていただいたアールプロさんよりICレギュレータを購入しました。
その時の万年さんのコメです。
早速交換取付
序にアトリエ内で回転上げると煩いのでウールを一巻き
それとこれが錆びていて汚いので前回のあまりのメッキ調スプレー塗装
その後キーオンして計測したがボルト数は変わらず
思い切ってオルタネーター交換してみた。
此方は清掃しただけです
序にアトリエ内で回転上げると煩いのでウールを一巻き
それとこれが錆びていて汚いので前回のあまりのメッキ調スプレー塗装
その後キーオンして計測したがボルト数は変わらず
思い切ってオルタネーター交換してみた。
此方は清掃しただけです

結果多少上がったかな程度・・・う~ん

正解でしたアイドリングで13.1v
あっ、心配なので電圧計も付けちゃいました

3000回転で14v暫くすれば14v超えまでになりました

40年前に作られたオートバイですから近代の良いパーツは惜しみなく交換が良いと思います。
家電だって中々40年ももたないのにオートバイは凄いと思う

後はエンジン関係の異音とプラグホールですがオーナーが気になると言ったら
千葉のおっちゃんに任せましょう

これで試運転してみますかね

↓ これです
http://www.j-bike.com/rabbit/shopping/item.php?id=26146
これから良い季節
コウさまならCB400FUORも カッコ良く似合いそう