役10年程前に購入した安物コンプレッサーです。
半年位使いましたが何処からかエアー漏れ・・・高い所に設置してたので
そのまま放置してました。
本日二人掛りで上から下ろして動くかどうかの点検から始め直しました。
余談ですが
僕のバイク仲間がネットでコンプレッサーを購入していたのを忘れていて
3年後に気が付き箱から出して電源を入れたら動かない
今更クレームなんて出来ないしね
そんな間抜けな仲間がいました・・・ガハハ
見て無いだろうなぁ~(キョロキョロ)
さて始めましょう。
いやぁ~汚い10年の埃が・・・
電源を入れて水かけて点検・・・ハッハァ~ここから漏れてたのね。
結局1ヶ所治ったら又次が・・・計4か所治し掃除して終了
今回はこのOリングを2ヶ所シールテープが2ヶ所増し締め3ヶ所で完治しました。
さぁ~10年振りに働いてもらいましょう・・・ガハハ
これで3台体制になりました
半年位使いましたが何処からかエアー漏れ・・・高い所に設置してたので
そのまま放置してました。
本日二人掛りで上から下ろして動くかどうかの点検から始め直しました。
余談ですが
僕のバイク仲間がネットでコンプレッサーを購入していたのを忘れていて
3年後に気が付き箱から出して電源を入れたら動かない

今更クレームなんて出来ないしね

そんな間抜けな仲間がいました・・・ガハハ

さて始めましょう。
いやぁ~汚い10年の埃が・・・
電源を入れて水かけて点検・・・ハッハァ~ここから漏れてたのね。
結局1ヶ所治ったら又次が・・・計4か所治し掃除して終了

今回はこのOリングを2ヶ所シールテープが2ヶ所増し締め3ヶ所で完治しました。
さぁ~10年振りに働いてもらいましょう・・・ガハハ

これで3台体制になりました

コメント
コメント一覧 (10)
私も1台入れてからいざというときに楽ですねぇ、エアコンプレッサー!(^~^)b
放置プレイしてる間に壊れた? 忘れられたんで拗ねたかな?(^^;汗
直して使う・・・直して乗る・・・だよねぇ(笑)
我が家は1台(2PH)サンドブラストには非力ですね!、有るだけマシかな?。
物は大事に、直して使う実践ですね!!。
復活後の初仕事は自信の汚れたボディのエアブローだったりして。(笑)
流石の修理作業ですね。
私の安物コンプレッサーがエア漏れしたら参考にさせて頂きます。(^^♪
最初は誰か判らなかった。
でも思い出した。