昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2019年07月

昨日近所の友人が仕事帰りに来ました。

確か2月頃に不動車のYAMAHA ポッケを仕入れたとの
情報はありましたが

そのポッケが動く様になり自賠責に加入して見せびらかしに来ました

DSC_0676


タイヤ6インチなんですねぇ~昨日タイヤが届いたそうです。
ホイールはどうするんだろう

DSC_0675


タンク&サイドカバー赤に塗装したのですが
仕上がりが良く無いです。

DSC_0677


フロントフォークはフォーゲルの物をいれてあるそうです。

DSC_0678


走行距離も少なく45km位しか出ないそうです。

DSC_0679


DSC_0680


QR50は知ってますが、QA50は・・・


どうせ乗れないんだったら、自分もこの様な単車を
仕入れて弄りに専念しようかなぁ~
なんて思い始めています。

今日は久し振りのお天気になりました。

そろそろ愛馬の車検だろう~とこの間購入した充電器
を繫ぎ充電開始。


事務所に戻り車検証を確認したらなんと7月5日
そうです今日満了

う~んどうしようほとんど今は乗れない日々が続き
これから先も乗る時間は無いだろう

このまま車検切れにしておくか、それとも車検だけは
取っておくか

img_11004916_20821547_5[2]

今充電中なので充電が終わった時点でが降ってなければ
バイク屋さんに乗っていくかを検討する事にしましょう



追記
とうとう僕のヤフーブログ消えちゃいました・・・何だか寂しい気分です
でもスマホでは見られるのは何故

昨晩の事です。
お嫁ちゃんがボーナスが出たので焼肉行きませんかとお誘いをしてくれたので行って来ました


お嫁ちゃんのおごりだとどうしても遠慮がちになります
そんな訳で、ほどほどに頂いたのですが・・・・・
DSC_0625


DSC_0626


結局カミさんが支払っていました・・・でも爺婆におごってあげようという
気持ちが肝心なんですよ結果は別としてね

でもこんな事だったら、
もっと焼肉食べれば良かったなぁ~&もう1杯・・・トホホ


そしてパーキングに戻り番号を押そうとしたら、こんな表示が出てた
僕らの止めた番号ではないですよ。
1561979734677
最大で¥1.800としても何日・・・2か月以上止めてる計算になります。
こんな金額初めて見ましたよ

エディーの旦那が実験検証をしてくれたので、後悔は免れました。
エディーさん有難う御座いました・・・感謝します

皆さんは何を検証と思われてる方が居ると思いますが
僕はヤフーブログをコピーして此方に張り付けたのですが

12月でヤフーが終了した後コピーした記事や画像及び
コメントがここで残るのか残らないかの検証でした。

まずヤフーに画像入りの記事を書き、コピーしてライブドアブログに
張り付けてヤフーの記事を削除した。

結果時間差はあったが画像のみが消えました。
という事は12月でコピーした画像が皆消えてしまう事が発覚した。


そこで先程引っ越しツールを使って引っ越しを済ませました
勿論今までの皆さんのコメは全て消えてしまいましたが



その後、誤ってZ750D1のカテゴリーを削除してしまいました
なんとか元に戻せないのかを今検索しましたが無理そうですね

DSCN4297

               あ~ぁ・・・大泣きっす

D1のカテゴリー復活しましたぁ~

↑このページのトップヘ