12月23日(日)恒例の乗り納めツーに参加して来ました。
もう既に参加した皆さんが記事upしてるので割愛させて頂きますが・・・
今回で6回目の乗り納めツーになるのですが、第一回目は私がD1弄りをしており、ほぼ完成して公道復帰させて試走したいので誰かお付き合いしてくれませんか

から始まりました。
あれから毎年恒例になりタイトルは変わりましたが早くも第六回目となりました

その時の記事がこちらです

でもちょっとだけ今回の記事を・・・
朝7時にタカさんと待ち合わせをして京葉幕張Pに向かいます外環が繋がりどの位時間が掛るのかわからないので1時間と余裕をみて出発です。
そしたら30分で着いちゃった・・・外環早い。

ここから君津ICに向かいますが君津手前でお〇っこタイムを取(年寄りには丁度良い休憩タイムでした)四季の蔵に到着


取敢えず記念写真 20人ほどの参加です。 画像提供YKBさん
北見のヨっちゃんさん・みっちゃんがお見送りに来てくれました有難う御座います。
今年もライダースさんがコースプランを考えて下見試走までしてくれました・・・本人曰く仕事より真剣に考えましたよと言っておりました

時間となり出発です

そして鹿野山に到着

三蔵法師が出て来そうな景色です・・・そしたら
がポツリポツリと落ちて来ました

予報では3時過ぎのはずでしたが・・・誰かが言った
所により
だと予報では言ってたそうで、ここは、所によりじゃないから大丈夫だと・・・はてぇ~




時より
も出ましたが、ほとんど


晴れていれば最高な道だと思いました。
そして11時お昼の時間です・・・住吉飯店到着

エビ蕎麦が美味しいとの事なので注文しました。
なんだよエビが落ちそうじゃん・・・ちゃんとやれよと思っていたら皆同じだった

ボリュームがあり大変美味しくいただきました

外は本降りこの後どうしよう
折角だから崖観音をどうしても見たいので行こうとなりまして、ここで帰宅組と続行組とにわかれて自分は崖観音へ

大福寺(崖観音)

下から見ると凄いの一言感動です。
しかしながら上まで行くにはこの階段を上がらないといけません


誰とは言いませんがまるで盗撮してる様に見えますがスカート娘はおりません


画像提供YKBさんです。

晴れていれば海も綺麗に見えていた事でしょう


予定を変更してここで解散となりました・・・確か2時過ぎ位だったかな

我々は5台でアクアライン経由で帰ります
走り始めて少ししたら又スピードメーターが動いていない事に気が付きアクアライン料金所出た所で点検してたら・・・あれぇ~皆行っちゃったよ

仕方がない一人寂しく帰るか・・・渋滞の中をスリスリしてトンネル出たら
降って無いぞ
暫く走ったら平和島Pに3人の姿を発見手を振りご挨拶して・・・直ぐにタカさん発見・・・首都高川口線を気持ち良く走っていたらボソボソと吹けなくなりリザーブに切り替えるもとうとうエンジンストール・・・路肩に停車して確認リザーブにしたつもりがストップにしちゃってた・・・トホホ



メーター動かず走行距離が解らないのもなんだねぇ~

その後は調子良く3時40分無事
しました


今回参加の皆様大変お世話になり有難う御座いました。
先導のライダースさん今回もお世話になり有難う御座いました

今回は生憎の
になってしまいましたが、これに懲りず又来年も
この指にとまってね


