皆様大変ご無沙汰しております。
さて3月11日(日)の事ですが、中々忙しくて今頃の記事upになってしまいました
以前より我が愛馬W3のギヤが硬くニュートラルが出ずらい現象がありましたので
重い腰を上げちょいと見てもらう為に某所まで行って参りました。
10時にひでともさんと待ち合わせだったのですが、予定より早く着きそうなので
途中で暖かい缶コを飲み時間調整です。
そして案内して頂き現着すると先客さんが居ました

お会いするのは何年振りだろう~か

相変らずピカピカでしたよ(笑)
そして話も弾んで楽しい時間を過ごせました・・・又お会いしましょう


でも、この大きいバック積んで何処かお泊りでツーにでも行くのでしょうか(笑)

そしてミッションカバーを外して点検ですが、原因が解らず

在庫のパーツと見比べても変化が見られない・・・う~ん


取敢えずチェンジSPを交換してもらいカバーをして

チェンジロッドの傾きを調整して某社長が試運転に出るところです。

ハンドルがやたら重いとか
ステムの締めすぎかななんて言いながら調整OK

確かに軽くなりました。
自分は人の単車には乗ってみてよと言われても乗らないので、こんなものだと思って乗っていたので全然気が付きませんでした


その後自分も試乗しましたが、ギヤの入りは多少堅いがニュートラルが出易くなったので良い感じになり満足です

そして自分と某社長とひでともさんとマックスさんの4人でお蕎麦を頂に行き話は尽きませんが解散となり高速を気持ち良く走っていたのだが・・・トホホ

メーターを見ると140kmを指しているが体感速度だと100kmから110kmぐらいなんだけど・・・う~ん何かがおかしいぞなんて考えながら走行
直ぐに地元付近まで来て高速を降り信号待ちでメーターを見ると針が30km・・・
止まっているのに30kmかぁ~

取敢えずアトリエに仕舞いカブから外した時計をカブに戻しケーブルを抜いてちょんちょんとメーター側を突っついてみたら0に戻った・・・う~ん


これってメーターが壊れたのかな

今仕事が忙しいので確認はしていませんが、何れ修理に出して以前のメーターに交換してみる事にしましょう

今回愛馬に乗ったのは、28年10月
の箱根ミー以来だと思う。

ちょくちょく乗らないとダメなんだね

しかし一度火が入った愛馬は調子は良いし、程好い振動・サウンドはやはり良いもんだなぁ~と思った1日でした

お付き合いして頂いた皆様有難う御座いました
