梅雨入りしてから現場仕事の調整がうまくいかず困っております・・・トホホ

こりゃ来週は大変だぞ

そんなこんなでCB750fourの続きをザックリではありますが記事に残します。

OH済のキャブの取付から
その後何回もキャブ脱着を繰り返しましたとさ



同調取ったりして


同時進行でシコシコも行います。

マスターもOH済

OHしたブレーキキャリパも付きました

マフラーもそこそこ綺麗になってきました


タンク内の錆取りも終了しています

一通り完了したので外装を付けてエンジン掛けました・・・そしてフロントフォークの確認で前後に揺さぶったりしてたら燃料がキャップあたりから流れてきます

良く調べたら口の付け根から漏れます
懐中電灯をタンク内に入れたら明かりが漏れます・・・アッチャァ~

マックスさんに教えてもらったこれ・・・騙されたつもりで・・・

こんな風にして約1週間放置・・・そしてぇ~

恐る恐る中を覗くと良い感じになりました


燃料漏れもバッチリ止まりました・・・フゥ~

そしていよいよ車検所得に向けてバイク屋さん待ちです。
まぁ~乗り出して細かい所のトホホはありましたが今は大丈夫

調子も出て来たかと思います。
私のWの師匠今はCBの師匠でもあるマックスさんご協力有難う御座いました

そんな訳で久し振りにスマホで動画を撮ってみました
ボリュームを下げるかイヤホンで聞いてみてね

スマホなので音がイマイチですが生で聞くと良い感じになりました

尚、回転の戻りが悪い様ですが、撮影者は僕でアクセル吹かしている方は単車に乗った事が無い方なのでアクセルの戻しが・・・ご了承下さいまし

そして1ケ月後D1を所有者の元へ運びます

寂しいねぇ~

