昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2016年01月

お孫ちゃん達のバスケットゴール化してます…我カブ


イメージ 1


スクリーンにあててかごに入ればokらしい…トホホ

本日参加の皆様お世話になりました・・・4時過ぎに無事でした。
エディーオジサンの元気なお顔拝見出来たので一安心しました

今回の目的はエディーおじさんがストレス満開だろうと思い表敬訪問みたいな
そして初乗りも兼ねておりました。


イメージ 1


外環大泉出口近辺のコンビニにて12時30分の待ち合わせでしたが、マックスの旦那に小さなトホホがあり少し遅れて合体出来ました
ここから約30分位でしょうかエディーおじさん邸に到着しました。



イメージ 2


そして歩いて鰻屋さんに行きランチ&ダベリングの始まりです



イメージ 3


何時も笑顔の白スポさん




イメージ 4


白スポさんの神様と今回言い出しっぺのマックスの旦那です



イメージ 5



イメージ 6



僕以外の全員はうな重とかいうのかな・・・注文していました


イメージ 7


私は鰻苦手なので天ぷら定食です・・・2口位食べてから失礼。

話は尽きないのですが2時間はダベリングしてたでしょうか
お天気も気になるので、そろそろオイタマです。





帰ってから明日は予報なので娘の車のタイヤ交換をしておりました。
そして我がD1の調子が日光の手前状態だったのでプラグを点検

イメージ 8


左から14番・・・3番4番が真っ黒黒助で御座います。
暇見て同調を取ってみますが・・・う~んどうなんだろう

全走行距離53kmでしたが、大変楽しゅう御座いました

以前からやろう×2と中々時間が取れずだったのですが本日無事着工し完了しました

イメージ 1


まず左は蝉虎、右はスロットルばねで御座います。


イメージ 2


前々からアクセルが重く長距離ツーでは腕が疲れるので何とかならないのか
ネット徘徊していたら良い物を見つけたので購入しておきました。
左がVMキャブ用の楽スロ・スプリング右が既存のスプリングです。

まずは交換してみましたが、かなり軽くなりました



イメージ 3


次に


イメージ 4

蝉虎ですが、僕の配線勘違いで悩みました
困った時はマックスさんに即で悩み解消・・・流石はマックスさんです
有難う御座いました

アイドリングが安定してレスポンスが良くなりました
試運転は明日にでも・・・




そして・・・・・

イメージ 5


新たに株主さんになる方がカブを引取に来ました
色々とお土産を頂いてしまい、かえって申し訳ありませんでした





イメージ 7




イメージ 6


本日2回目の起こし頂きましたてんとう虫さんです
午前はメイトで午後はXRにて登場




イメージ 8


グリップヒーターを持って来てくれましたが、残念な事にハンドルの径があいません
トホホ


イメージ 9



イメージ 10


なのでおぢいさんから頂いたカバーを本付けしちゃいました



イメージ 11

バッチリです

なんて幸せな1日だったのでしょうか・・・ご協力頂きました皆様感謝致します

が美味しい事・・・ガハハ

O'Zi:(おぢぃ)さん
本日無事に届きました・・・こんなに良い物を有難う御座いました

早速どんな感じになるのか仮取付してみました・・・まだ奥に挿入しないとダメみたいですが、近日中に取付して見ますね


イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5


これで、この冬を乗り切れます

↑このページのトップヘ