今日は仕事納の日で朝からアトリエ&事務所の大掃除を行い3時過ぎに終わりました

早く終わったので、夏前に買っておいた風防を加工して取付しましょう。
この風防は安物であり切り口が汚くしかも大きかったんです・・・まぁ~カブ用では無く汎用品だったので加工しました。
確か記憶ではアマゾンで英世さんが3枚でおつりが来たと思います。
まずは、カブに装着出来るかどうかを行い仮付けしてみましたが、やはり大きいです
なのでカットします。
カッティングシートを5mm程度に切、仮に切る部分をライン引きして切ります



ある程度まで荒削り用のサンダーで削ります

ある程度削ったら一寸目の細いサンダーで際まで削り

最後に仕上げ用で整えます・・・その後は耐水ペーパーで仕上げて終了です。


取り付けた画像です・・・見えずらいですが良い感じになったかと


上方向は10cm位小さくして下方向はウインカー部分とヘッドライト部分を削りました・・・良く見ると左右対称ではありませんが気にしない事にします


素人にしては上手く出来たと思うのですが・・・
所要時間は45分位だったかな


安物だったのでポリカーでは無くアクリルでした・・・直ぐにキズ着くとは思いますがその時は商売柄スモークのポリカに取り替えても良いかななんて

後はグリップカバーを買えば冬でも乗れるかな

明日か明後日はお母ちゃんが許してくれればD1の蝉虎取付及び愛馬のメーターランプ交換&洗車をしたいと考えてるのですが・・・・・
