昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2014年10月

まず最初に前記事にナイスを頂きました皆様有難う御座います
連休が無くなってしまうのは、とても辛く感じます。
 
 
さて本題に入ります。
 
 
イメージ 1
 
 
エントリーされた単車が凄い台数ですね。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
ここらへんになると僕はわかりませんです
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
ハンターカブ50です・・・素晴らしいです
革製のライフルケースが凄いです・・・暫くお話させて頂きましたが
前にお会いした事があったようで大変申し訳ありませんでした
 
なんでも白のW1にお乗りだとか・・・あっそうそうご~丼怪鳥にお話があると
言ってましたよ
 
 
 
イメージ 4
 
 
実はこの日の晩に某オクにてハンターを落札する予定でいましたが、あまりにも
お値段が上がってしまい僕の予算外で今回も諦めました
距離数もかなり走っているのでOH若しくはエンジン乗せ換えしないと・・・
なんて考えていたので雅かこんなに上がるとは思いませんでした・・・トホホ
 
 
 
 
そしてお昼を頂に移動です・・・総勢12人だったかな
白スポさんリサーチの佐野らーめんです
 
 
イメージ 5
 
 
混んでいましたので各自自由にしています。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
おやおや良く見ると奥の倉庫の前に人影が
 
 
 
イメージ 8
 
 
ズームして見ましょう・・・あらら黒麦の旦那様じゃないですか
何してるのでしょうかね
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
やっとお店の中に入れました・・・フゥ~
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
僕が写真撮ってたらお店の女の子が良かったら御撮りしましょうか
な~んて優しい言葉を掛けてくれました・・・是非お願いしますとを渡したら
何方とは言いませんがダブマサさんがコウさんが撮ってお嬢が中に入ってなんて
言ってたよな確か誰とは言わないが・・・ねっダブマサさん
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
そして気を取り直して・・・キャァ~美味しそうです
まずはスープを一口・・・うっひゃ~美味い麺はやはり美味いサイコーです
こんなに美味しいらーめん食べたのかなり久し振りで御座います。
チャーシュウも柔らかくて口の中で溶けてしまうほどで御座います
白スポさん・・・ありがとう
 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
最後に集合写真ですが、順番待ちの気の良い昔のお嬢様が撮ってくれました
この場をお借りしてお礼申し上げます・・・有難う御座いました
 
さてここで問題です
上の2枚の写真ですが違う所が御座います・・・さぁ何処でしょうか
正解者多数の場合は厳選なる抽選の上もれなく一名様に僕のげんこつ
を差し上げます・・・ガハハ・・・げんこつはいらないよね
 
 
 
この後皆は各方面へと名残惜しいですがお別れになりました。
僕を誘ってくれたひでともさんに感謝・・・そして会場でお会いした徘徊~ずの
メンバー様お世話になりました。
 
私は4時前に無事しまして前記事にも書きましたがソフトの祝勝会に参加して
午前様に2回目の無事でした
 
全走行距離140km・・・散歩位の距離ですね・・・ガハハ
 
 
次回お会いするまで元気でね歯磨けよ宿題やれよそれでは又次回
 

10月19日(日)ブロ友のひでともさんからお誘いを受け行ってきました。
 
この日はヤフオクである物を落札する予定の日でもあったが結果予算よりはるかに
高騰してしまい諦めました
 
朝8時に自宅を出発して外環~東北道を気持ち良く走っていましたが、このままでは
あまりにも早く着いてしまうので羽生PAにて時間潰しをしていました。
 
 
 
イメージ 2
 
 
すると青いBMWの方が声を掛けてくださり暫く話をしていたら陸王が入って
きました・・・お~たさんのブログで見た陸王なのかな・・・なんて思っていたら・・・・・
 
 
 
イメージ 4
 
 
ドッドッドッとハーレーが入ってきてあれぇ~・・・お~たさんでした
こんな偶然ってあるのね今年は偶然が多いや目的地は一緒でした。
 
 
 
イメージ 1
 
 
今日のお供はD1です
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
暫く4人でダベリングをしてBMさんが先に出発その後お~たさん・陸王さんが
出発です・・・僕は一服してトイレを済ませてゆっくりと出発です。
 
 
イメージ 5
 
 
 
本線に入り走りだしたら、直ぐに追いついちゃいました
そのままスルーして会場に到着です。
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
着くや否や徘徊~ずの面々が・・・僕は皆さんにお会いするのは半年振りかな
 でも、ひでともさんが居ないなぁ~
 
少し会場を歩いてみましょう
 
 
イメージ 7
 
 
RE-5です 僕が本物を見たのは中学生の頃東京モーターショー以来かも
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
素晴らしいコンデションの爺奈々さん達です・・・素晴らしい
皆さんSUZUKI GT750 CLUBのメンバーさんですね。
 
 
イメージ 9
 
 
 
僕の爺奈々さんも実はのデザイン(色も含む)B-1にしたいと思っているんです
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
イメージ 12
 
 
車種は解りませんがトウモロコシ畑が似合いそうな車ですね
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 14
 
 
子供の頃隣のおっちゃんが乗ってたカローラですね。
まだ画像入るかな
 
 
 
イメージ 15
 
 
このレッドカーペットの上を1台づつ走り抜けます。
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
うんうん確かに子供の頃良く見ました
 
 
 
イメージ 17
 
 
我が徘徊~ずからHM300さんの勇姿・・・残念ながらqaさん解りませんでした・・・ゴメン
 
 
イメージ 18
 
 
こんな生バンドも唄ってました・・・~ん良い
 
 
 
 
イメージ 19
 
DT250凄く素敵でした・・・
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
そしてハスラー400素晴らしい仕上がりです。
 
 
イメージ 21
 
 
 
イメージ 22
 
 
なんだか欲しくなっちゃうなぁ~
 
 
地元ではソフトの試合があり僕はおさぼりでここへ来ていたのですが、勝ったから
祝勝会やるよ早く帰って来いとメールが入っていました
別に優勝した訳でもないのですが、今まで一度も勝った事の無いチームに勝ったのが相当嬉しいみたいです
 
解った解ったなるべく早く帰るからと返信しておきましたがね
 
今日はここまで次回に続くかな
 

↑このページのトップヘ