最初に一言
今日をもちまして、肩の治療が無事終了しました

皆様には多大なご心配とご迷惑お掛けして大変申し訳ありませんでした

後は無理をしない様にしっかりと仕事に励みます

さてリハビリ試乗ツー後編です。
茨城空港を後にし大洗に向かいます・・・何処を走っているのか全然解りません
が無事海の見える駐車場に入り又休憩です。

K1今回2回目のトホホかな雅に試乗ツーですね

景色なんか見てる余裕無いじゃん・・・マックス軍曹さん
そして渋滞の中スリスリして本日メインイベントの那珂湊市場に到着しました

かなり混んでいます・・・約一時間は待ったかな
でもダベリングしてれば直ぐに時間なんて経ってしまいます。
この時点で少しお腹が空いてきましたが未だ本調子ではありません。
目の前にフルレストアしたと思われるD1があったのですが、写真を撮る気力も
無くただただ見てるだけ
でも綺麗だったなぁ~

店の中は写真撮る余裕ないので残念ながら画像無です。
その後集合時間を決めて自由時間です市場内を見学です
・
・
・
・
やって参りましためんたいパークへ


あらぁ~今度はひでともさんがこそこそ弄ってます・・・今回初めてです。
プラグ交換番数を下げています。
実はこの隣でマックス軍曹も今回3回目の弄りをしています
メインジェット交換したらしい

そしてこのおっさんに声を掛けられました

まるで地元人の様です・・・あぁ~ビックリしました

話を聞けばキャンプしに来てたそうです。
今年は千葉方面の方には偶然お会いする機会がありますね
前回は流山の裏道でセフロの旦那と偶然に遭遇今回はここでガーちゃんに遭遇



お互いに無事
のお約束をしてお別れしました・・・まったねぇ~


しばしお二人の弄りを見乍ら日向ぼっこで最高に気持ち良いです

そしてその後は霞ヶ浦の畔をお互いの単車を交換して試乗しました。
一歩間違えればドボ~ンです気をつけないと


マックス軍曹K1は良い感じではありますが、4000回転あたりが少し気になる
後は良いんじゃないかな(短い時間だったので)
すずともさんK4は上も下も良し
全体に軽く感じられる走りです・・・欲しくなる1台です。
でも本人何が気にいらないのか僕達には解りません


あれは何

そして道の駅たまつくりにて最後の休憩です。

この時点で4時を少し過ぎたころですね。

この後は常磐道土浦北まで、ひでともさんに案内してもらい流れ解散になりました
ひでともさん・マックス軍曹さん・すずともさん・栃Fさん
お世話になりました

あっ栃Fさん
タコ取り出し口に塗るヤツ何て言いましたっけ・・・良かったら教えて下さい

全走行距離 267.7KM 燃費18.6km
こんなもんかな

6時前に無事
してクールダウンする為
です、まったく懲りない馬鹿親父です



僕のリハビリ試乗ツーには丁度良い距離で最高の1日を過ごせました

ひでともさんに感謝致します・・・有難う御座いました

次回は10月下旬か11月上旬頃林道走りましょうね

追記
我がD1長いブランクから抜け出す事が出来ました
走る・曲がる・止まるが通常に出来合格でありますが、更なる向上心を持ち
弄り壊さぬ程度に上を目指します


最後にプラグの焼け具合です。
少し見ずらいと思いますが右から左に1番~4番になります
1・2・4番は最高に良いキツネ色3番のみ少し濃いようですが。気にならない
程度なので今回は見なかった事にします・・・ガハハ
