もう7月も終わろうとしていますね。
我が家は息子のギックリ腰及び尿道結石(救急車での搬送)から始まり、自分の腰まで・・・海の日ツーも参加出来ず
極めつけは娘から仕事中に電話がありお腹が痛いから迎えに来てと・・・


そのまま外来病院へ・・・午後から緊急手術になったり・・・

おまけに地元では夏祭りの準備櫓組したり夜は役員の為毎日お祭りへ

27日の日曜日にやぐら解体して、親父の7回忌を済ませ
やっと普通に戻りつつあります・・・トホホ

後、中学校の同窓生探しもしています・・・今現在45人中16人の所在が解りましたが、まだまだ1/3なのでどうすっぺか

本当に慌しい7月でありました

今日は夜間仕事の為今はアトリエ内で休息中で御座います。
すこし疲れが出て来ているようです。
又前置きが長くなってしまいましたね

さて本題です例のD1の不調の件ですが弄ってから未だに試乗できずにいます。
何時になったら試乗出来るのか

何とか8月中には直しておかないとなりません



簡単な事を少しではありますが、暇をみて行いました・・・ガハハ


こんなパーツや

こんなパーツを買ってきて

こんな事したり

あんな事したりしてました

こちらはクラッチワイヤーですが
20CMも長いのが付いていました。

そしてこんな事もしようと思った
が、バキュームゲージ貸し出し中
だったので今回はお預けです。
まぁ何時でも出来るからね


まだまだあります。
D1純正メーターを

こんな風にバラシテ
クッションラバー交換したり
(メーターにガタがあった為)

配線の見直しをしたりしてたら

こんな風になっちゃいました

ほんでもって



大きくなってきました
