昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2014年06月

今日も起きたら
現場が出来ず作り物はほとんど出来ちゃいました後は次第であります。
 
そんなこんなで暇が出来ると、余計な事をしてしまいます
 
 
 
 
では早速取り掛かってみましょう
以前キャブ交換及びOH調整をしましたが、未だに試乗できず・・・トホホ
調子良くなったのかはたまた改善されていないのか
 
 
 
そして垂れ風防を付けてみましたが・・・・・
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
取敢えずは仮止めですが・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
う~ん何となくしっくりと来ないなぁ~やっぱり外すか
 
いや今一度取付位置を調整してみましょうかね

皆さん毎日振りですが如何お過ごしでしょうか
仕事になりません困りましたねぇ~と言って見た所でどうしようも無いですが
 
最近は仕事も落ち着いているので良かったんですがね
 
 
 
さてさてもうかなりの日々が過ぎてしまいましたが4月27日だったかしら
徘徊~ずお花見ツーの残りをupして見ましょうかね・・・覚えているかなぁ~
 
前回は関越道三芳SA集合まででした。
 
 
自分・タカさん・姫・てんとう虫さん・エディーおじさんの5台でおぎのやまで向かいます・・・あれぇ~
高速は渋滞したっけかなぁ~いや順調に走れた様な記憶が・・・はてぇ~
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
集合時間より早く着いたのですが、既に20台以上が集まってました
定刻に雷電くるみの里道の駅に向けて碓井旧道を上りますが、砂が多く後輪が滑り
転びそうになったのが数回あり恐かったのを覚えております。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
最終集合場所の雷電くりみの里道の駅到着です。
見渡す限り居る居る居る徘徊~ずメンバーのおじ様達が・・・
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
反対側にはWの軍団が沢山集まっております。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
今回初参加の千葉支部のナベちゃんCB250Tロングは初めてだそうですが
ノントラブルで素晴らしいですね
オイラのD1ときたらブスブス言ってます
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
陸王さんのGX500僕初めてみました。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
朝のミー前ですが、皆さんくつろいじゃってますな
今回初めて参加の方も直ぐに溶け込んじゃいます・・・実に気さくな方が多いのが特徴な我が徘徊~ずですね
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
さて朝のミーが終わり移動開始ですが総勢40~45台位になったのでしょうか
流石に5周年記念ツーであります。
信州国際音楽村駐車場にぞくぞくと流れ込みます。
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
芝生のお庭にて自己紹介ですが、正座をさせられているのは何か訳が・・・
万年さんも気持ち良さそうに1曲
 
しかし暑かった
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
お花見ツーなので綺麗でしたね
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
そして何時もの鹿曲さんに移動して特別ランチです。
僕の横にはが座っていたので僕は緊張して食べられませんでした
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
この度、お食事処鹿曲さんが徘徊~ずご用達の店に任命されました
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
食後恒例の記念撮影です・・・えぇ~とエディーオジサンが居ないという事は
未だ個室にて格闘してた頃でんな・・・ガハハ
 
鹿曲の皆様お騒がせ致しました・・・又次回もお願いします
 
 
 
 
その後五稜郭にてお花見でしたが何故か画像無・・・『滝MAX
 
 
 
最後の解散地道の駅上野にて恒例の解散式です。
本来であれば万年さんが仕切るのですがトラベルいやトラブルとの事で先生の元へ
事務局長がお前が代わりに仕切れと言うので小心者の僕が仕切らせて頂きました
 
 
の画像をクリックすれば見れます・・・みっちゃん動画貰ったよ
事後報告にてごめんね
 
イメージ 13
 
 
その後ヤックンさんやマーシーさんと愉快な仲間達の皆様に高速本庄児玉ICまで
案内して頂き無事でした。
 
 
参加の皆様今頃ですがお世話になりました
               次回は海の日ツーでお会いしましょう
 
 
 
 
追記
今年で信州徘徊~ず単車倶楽部発足5周年記念として記念品が配られました
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  5周年記念ステッカー  と   LEDランプです

5月30日(金)出勤後朝のミーティングをしていたらセフロさんのブログにて
明日ハマグリ漁に行きますなんて記事見ちゃったら息子が明日会社休みにして行こう
と言うので少し考えるわと言ったんだが・・・もう息子は行く気満々で御座いまして
セフロさんに連絡した何だよまだかよぉ~なんてな塩梅で
 
 
翌31日早朝5時に出発しました
予想に反して6時30分に北総ベース到着してしまいました
眠そうなを擦りセフロさんとみっちゃんが起きてきました・・・スンマソン
暫くダベリングをして今日は何㎥取るかなんて言いながらいざに向けて出発で御座います。
 
 
イメージ 1
 
 
始めは初めての海に感動して走り廻っていましたが、早速転んでしまい海水が
入り痛い痛いとていました。
 
 
 
イメージ 2
 
 
早速僕はハヤタンの子守に徹し息子は海で漁始めました手前がみっちゃんで奥が
息子です・・・お互いにツイストして踊ってます
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
二時間以上は経っていると思いますが全員浜に上がってきました
ハヤタン海パンデカくないかい・・・ガハハ
 
 
イメージ 4
 
 
着替えた後はお昼です
移動中の車の中でハヤタンはもうお家でお留守番してる海嫌だと言ってました
 
ここの焼肉屋さんとても美味しくてとてもリーズナブルで気に入りました
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
ハヤタンも色々と食べ満足したのか食べながら寝ちゃいました・・・そして
自宅近くまで起きませんでした
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
みっちゃんの収穫画像ですが10kg超えだとか・・・頑張ったね
今回私はハヤタンの爺やだったので画像が少ないのです
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
自宅に戻り酒蒸しで頂き最高に美味しかったです
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
完食で御座います
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
お吸い物にしても最高に美味い
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
完食です
 
こんなに大きいのはスーパーでも中々売ってないのではしょうか
 
お母ちゃんからの一言
もっと取れなかったのだって
 
次回又行く様でしたら是非参加します息子もネットで調べているみたいです
 
参加の皆様特にセフロ様親子3代大変お世話になり有難う御座いました
 
 
 
イメージ 11

↑このページのトップヘ