今日は仕事も一段落したので、久しぶりの土曜お休みにしました。
先日からモヤモヤしていたD1のキャブ弄りをしちゃいましょう・・・と何時もより早く目が覚めてしまいました


前回キャブは外しておりました。

今までのキャブですがジェットニードルが出入りする口が割れていたんですねぇ~
先日某オクで安いキャブを1台落としておいた物を今回は使用してみます。

3日ほどキャブクリーナー漬けしておいたので綺麗になりました。

フロートのフタは今までの物を使います(こちらの方が程度が良いので)

灯油のシャワーを浴びてさっぱり綺麗になったかな

去年から同じことを何回してるのかしら・・・僕は


全てのパーツエアー吹いて、さぁ~いよいよ挿入
で御座います


点滴でガソリンを注入しボタンを押します。
・・・・・・が1番からガソリンがダダ漏れで御座います


又キャブを外してフューエルパイプジョイントから漏れています
今までのキャブから取り外して付け直します。

上が今までので下が今回漏れたフューエルパイプジョイントです。

外装を取付て試運転して来ましたが、調子は今市・・・又アトリエ内へ
すると1番・4番からお漏らしが始まりました

横着してキャブを外さずフロート調整して終了・・・
今度は3番から微量ですがお漏らし・・・しかし今日は会合があるので
ここで時間切れ又次回になります。
フロート調整後空ぶかしした状態では良い感じになった気がします

煙も吐かなくなったし、息つきもありません次回は今一度キャブを外して
2番・3番のフロート調整をした後、試運転で結果が
出ると思います・・・フゥ~でも次回とは何時になるのか・・・トホホ


今までのですが、ジェットニードルのパッキンがありませんでした・・・何故

それでは会合に行って参ります
