昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2013年09月

ここの所D1弄りをサボっていましたが、何気なく気が付いちゃいました
一寸見ずらいと思いますがキャリパが動かない様にする(名前が解らない)が
ディスク板に引きずっているのが判明しちゃいました
 
原因を究明した所標準は40Tのスプロケットらしいが35Tに変更されています
従って思い切り前にタイヤが詰められているのが原因です。
 
これでは加速が悪いその反面最高速は伸びたかもしれませんが、引きづっていては
まずいなぁ~
 
スプロケット交換しないといけませんね
 
イメージ 1
 
 
 
 
序に気になってたカウルとテールランプの隙間です
かなり隙間があったので今日直しました
直す前の画像です。
 
イメージ 2
 
 
 
 
標準になりました後は赤くします。
 
イメージ 3
 
 
 
 
そしてそして6日は久しぶりに愛馬での出走なので、ちょいと軽メンテです
 
イメージ 4
 
 
 
 
久し振りではありましたが元気が良いです
これで6日出走は安心です勿論シコシコ軽く磨いてたら
 
イメージ 5
 

本日は朝早く目が覚めたので作業開始
途中お母ちゃんの買い物の運転手その後一時帰宅して愛犬ポッケちゃんを
乗せて公園のランニングコースを1周散歩して任務終了再度アトリエへ
 
 
 
まずはMOSFETレギュレーターを取り付けるにあたって
画像左から純正レギュレーター・リザーブライティングデバイス・レクティファイヤーを取り除きました。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
そして車体右側にMOSFETレギュレーターを取り付けます
後ろに見えてるカプラーはリザーブライティングデバイスをキャンセルする為
付属のカプラーをつなぎました。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
車体左側のジャンクションパネルです。
1ケ所何も刺さっていないカプラーはリザーブライティングデバイス用だったので今は使わなくなってしまったので、このまま状態になります。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
下の画像は交換前のアイドリング時の電圧です
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
そして交換後のアイドリングで電圧が上がっています
メインハーネスも引き直したので綺麗な電気が流れていると思います。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
因みにアイドリング時にヘッドランプ点灯させても、どうですか
交換前は点灯していない状態で13.88V交換後点灯させても13.85V
MOSFETレギュレーターが早速良い仕事をしてくれています
空ぶかししても吹けも良くなった気がします・・・しかし公道を走らせてみないと
わかりませんがネ
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
序と言ってはなんですが前回ETCを仮付けして(配線はしていない)を配線つないで使える様にしてみました。
ジャッカス君に取付場所何とかしようよと言われてしまいましたので後で考えましょう
 
イメージ 7
 
 
 
そんなかんだで不動だったD1も調子良さそうです
一通り安全に走らせる様にする整備は今回で終了します
 
今後は車検を通す為の整備に力を注ぐ予定です
 
 
そろそろ能登ツー組は女岩荘に到着した頃かな・・・気になります
 
 
 
 
 
 
そして今アトリエの前にてソフトのメンバーが集まりBBQしています。
僕もこれから乱入して来ま~~~す
 
 
明日は我が愛馬に火を入れ時間があれば市内パトロールしたいなぁ~

本日の仕事は午前中で終了して午後からZ弄りをする予定でいましたが
昨日は久しぶりに残業してしまい朝から何となく調子が悪い
しかも臨時仕事に追われてしまい今終了。
 
先日仕事したお客さんが何時集金に来ますかがあり逆に何時が良い聞いたら今でも良いですと言われたので即行って参りました
 
このお客さん中国人で凄く美人なんですよしかもスタイル抜群
又新たに残業する店確保ってな感じかな・・・ガハハ
 
 
あっ又本題からそれてしまいました
しかしちゃんとZ弄りは行いました
 
 
 
 
 
まずは汚かったステムボルトを取っ払い
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
新しいステムボルトと交換しました。ハイただ、それだけです
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
明日は時間を何とか確保してMOSFETレギュレーターを交換したいかな
 
イメージ 3
 
 
今頃能登ツー組はお寿司をいただいている頃かなあ~ぁ

皆さん台風の影響がありませんか此方は風も無くなり雨が又降ってきました。
 
さて、今回は動画を撮影してみましたが面白くないか
でも前オーナーが調子良くなったら動画載せてと言われていたので
 
 
 
何とか配線図(B5をA3に拡大コピーしたが文字が見えない)と睨めっこしながらハーネス交換して綺麗に電気が流れるようになり異音も無く安定しています。
 
後は車検の費用を・・・・・
 
イメージ 1

本日は台風の影響で大雨になるとの予報だったので、流石にお母ちゃんどっか
いくべぇ~とこの間言っていましたが今日は無いと思い朝からアトリエへ
 
しかし昨日の現場で軽い熱中症にかかり今日はいまいちだったが作業開始
先程終了したが朝から呑まず食わず・・・イヤ呑んだなぁ~
なので、上手く書けるかどうか
 
今日の作業はメインハーネス交換です。画像は古いハーネスです。
今回交換作業を行いながら、色々とわかった事がある。
 
1クラッチを握らないとセルが廻らないシステム。
2フロントウインカーはW球でポジションランプが点いている
3ヘッドランプ内のポジション球は本来は無かった・・・等です。
 
既存では全て解除されてあったが今回発覚して配線が余ってしまった
 
どうするかなぁ~
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
これがクラッチセンサーとでも言うのかスイッチです。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
こちらはタイミングランプですが僕は持っていないので、近所のバイク屋社長が暫く貸しておくよ・・・と言ってくれたのでタイミング調整してみました。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
解りずらいと思いますが縦線の所にFマークがどんぴしゃりになる様に調整
します1番4番と2番3番を・・・これでタイミングOKで御座います。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
そしてバキュームゲージでの同調ですが初体験で御座います。
同調が狂っているのが解りますね
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
取敢えずは、揃いましたが、本来では20位だそうで今10位で一番調子が
良い様に感じます。
 
数時間行いましたが・・・もういいや
 
ブォンブォンと歯切れの良い吹き上がり及びアイドリングは安定しているので
今回は良しとしちゃいましょう・・・ガハハ
 
尚、今日は疲労と呑み過ぎにより難しい質問コメは勘弁してね
まぁ素人だし初挑戦にしては良かったんじゃない・・・と自分で自分を褒めてみました
 
イメージ 7
 
 
次回はMOSFETレギュレーター交換予定です・・・あぁ~疲れた~Z

↑このページのトップヘ