ここの所D1弄りをサボっていましたが、何気なく気が付いちゃいました

一寸見ずらいと思いますがキャリパが動かない様にする(名前が解らない)が
ディスク板に引きずっているのが判明しちゃいました

原因を究明した所標準は40Tのスプロケットらしいが35Tに変更されています
従って思い切り前にタイヤが詰められているのが原因です。
これでは加速が悪いその反面最高速は伸びたかもしれませんが、引きづっていては
まずいなぁ~
スプロケット交換しないといけませんね


序に気になってたカウルとテールランプの隙間です
かなり隙間があったので今日直しました
直す前の画像です。

標準になりました
後は赤くします。


そしてそして6日は久しぶりに愛馬での出走なので、ちょいと軽メンテです

久し振りではありましたが元気が良いです
これで6日出走は安心です勿論シコシコ軽く磨いてたら



