9月15日~17日にかけて能登(万年邸襲撃宴会ツー)に参加てきましたが
初日集合場所に向かう途中に我が愛馬のチャージランプが点灯してしまい
充電不可能な状態になってしまいました

まぁ、いい加減なオイラの性格なので、誰かのバッテリーと交換してもらい
充電してくれれば何とか大丈夫かなと判断して待ち合わせ場所に向かった
千葉支部長のセフロさんが俺のバッテリーと交換しながら行こうと
言ってくれたので道中は安心してツーを楽しむ事ができました
セフロさん有難う御座いました感謝致します

しかしながら最終日の17日は明るい内に自宅に戻らないとバッテリーがもたないので予定を変更せざる他方法がありませんでした。
万年さんには予備のバッテリーをお借りして有難う御座いました。
東部湯の丸SAにて予備と交換して何とか無事帰宅できました。
僕が一番心配してたのは北陸道はトンネルが多いのが心配のタネであり
東京支部長のみっちゃんが先導してくれ僕の後ろをおかちゃんがガッチリガードしてくれたので安心して走れました
感謝しています・・・有難う御座いました。
帰宅後直ぐにダイナモブラシを注文いれたのですが、バイク屋社長の勘違いで
4ケ必要なのに2ケしか入荷しなかったのである

昨日入荷しましたが仕事が忙しく交換は何時になるやら

今日は現場にてトンチンカンと鉄と戦いながら仕事してたのですが
あまりにも煩かったので今耳鳴りがしており、良く聞こえないないんです

明日からの天気次第では現場が延び暫くお休み無しになりそうです

こちらが
今回の原因であろうダイナモブラシです

恐らく4ケの内2ケ位は何とか仕事してくれていたような

空けてみないとわかりませんがねぇ~


話変わって。先日の日曜日に敷地繋がりのご近所さんから水が流れる音が
してるとの相談がありました。
話を聞くと1年程前にTVCMで有名な某水道修理やさんに依頼して6諭吉の請求がありお支払いしたそうです

一時的には音が消えたそうですが又だそうで
その昔ご近所さんの先に私の親が大家の長屋があり解体、その処理がちゃんと出来ていなかったのでは
(遠まわしな言い方)との事なので、明日自分が水道局に電話してみるから待っててと・・・

翌日水道局が来て市の水が流れておりましたと・・・もう大丈夫です
全て治りましたお手数お掛けして申し訳ありませんでした・・・だって。
そしたらさ、有難う御座いましたとご近所さんが、おせんべいをくれました。
さっき仕事から戻って蓋開けたら、お母ちゃんが食べて凄く美味しかったよ
だって・・・オイラが全て手配し、忙しいのに工事に立ち会ってたのに


そして日曜日にはハヤタンが嬉しそうにバランスをとって歩いてるじゃん

癒されるなぁ~

