2012年05月20日 無事カエル☆彡 箱根W1ミー参加の皆様お世話になりました18時30分無事しました。 ジェームス五郎様又今年も大変お世話になり有難う御座いました お陰様で海の幸美味しくいただけました 取敢えずはご報告まで詳細は後程 参加された皆様の安着報告お待ちしています。 タグ :オートバイ
2012年05月11日 箱根W1ミーティング集合場所&時間 毎年の事ですが今年も箱根W1ミーティングの時期が来ましたので 集合場所&時間をupしておきます。 日時 5月20日(日) 尚、今年から会場が変更されていますのでご注意下さいね。 十国峠レストハウス 第1集合 AM6時30分集合7時出発首都高川口線新井宿PA(料金所脇) 第2集合 東名高速海老名SAに8時00集合8時30分出発 第3集合 小田原厚木道路平塚PA9時00集合9時20分出発 今年は群馬方面にて楽しげなイベントがあるので参加者少なくなる予感が 去年の様子はこちらです http://blogs.yahoo.co.jp/kawasaki_w624/20609121.html http://blogs.yahoo.co.jp/kawasaki_w624/20924181.html 今年も会場にて伊勢原五郎さんジェームス五郎さんとも言うと お会いする予定になっています。 但し私事で恐縮ですが、来週1週間仕事が忙しくミー前日も帰りが夜半になってしまいそうなんです なので去年の様に走り廻ってからの帰宅では無く早めの帰宅を考えてます そこで提案なのですが五郎さんお気に入りのお店(昼食)がありましたら そこでお昼を頂きながらまったりダベリングをして帰路へ (まだ五郎さんに確認取っていませんが) あるいは僕を覗き走りたい方は何処か廻ってカエルとか 皆様のご意見お聞かせ下さい。 タグ :オートバイ
2012年05月10日 そろそろ出発です~☆彡 今日は朝から現場に行く予定でしたが、なにやら又嵐が・・・との事なので 又1週間延びてしまいました。 今回で3回目の延期になり、予報は当たり今外は凄い&です。 従って今はノンビリとこの記事を書き始めました 雷電くるみの里道の駅に最終集合後事務局長のコース説明を聞き 一行は次なる場所まで集団移動の開始で御座います。 皆一斉にエンジン掛け他人様が見たら迷惑極まりない状態ですねぇ~ 毎回恒例の湯の丸高原駐車場に到着しました。 凄い台数になった記憶がありますが総勢何台だったか 48台だって(今前の記事見てきたら書いてありました) 反対側にもWWWです そして恒例の自己紹介が始まります 黒麦さんは高原牛乳飲んでるのかな あれぇ~万年さんが居るぞぉ~ やっと気が付いてくれたでしょうか そうです平成23年度海の日ツーだったんですねぇ~ 今年のお花見ツーでソフトクリームのオネェ~赤ちゃんを抱いてる 姿を見たとか見なかったとか ミスターバイク進呈したんでしたよね。 早く元気になって一緒に走ろう~ね万年さん 次は恒例になった愛妻の丘に向かいます 黒麦さん笑ってますね・・・ うっひゃぁ~すげぇ~ 逆光だったかな皆黒っぽいね あっ僕にカメラ向けてる方がいます そして次は昼食を求めて結構走った記憶があります。 着きました着きました。 浅間酒造観光センターにて昼食です。 僕は冷やしつけ麺だったかしら 指の形した小道具が出てきましたね・・・さすが宴会部長用意が良い事 続く・・・多分 追記 23年7月18日の第3回海の日ツーの様子を思い出しながらですが、 やっとupできました。 そして集合から出発直前の記事がこちらです。 http://blogs.yahoo.co.jp/kawasaki_w624/20848292.html 今頃かよなんて言わないでね タグ :オートバイ
2012年05月09日 お陰様で(~_~;) 前回の記事で我愛馬の後のスポークが1本折れ外したらダンパーゴムが と記事をupし何方か持っていませんかと問いました事皆さん覚えているでしょうか http://blogs.yahoo.co.jp/kawasaki_w624/22990671.html そしたらね、メール他等で連絡頂き僕はが止まりませんでした。 あり難い事に数名の方から御連絡頂きました。 御心配お掛けし誠に申し訳ありませんでした又有難う御座いました。 そんで某オクにて落札した物が本日届きまして、仕事も早めに切り上げ 早速組みました。 こちらが本日届いたダンパーゴムですが、どうですべっぴんさんじゃないですか 知らない方が見れば僕変態かな 早速組み替えてみましたスッポリと収まり一安心です。 見て下さいばらしたらボロボロになっちゃいました そして仕上に入ります・・・無事終了して缶麦酒をプシュッ 良い感じになりこれで20日は安心して箱根W1ミーにいけます 皆様には多大なる御心配お掛けし申し訳ありませんでしたと共に 家にあるから使いなよと御連絡頂いた皆様この場をお借りし、 お礼申し上げます 本当に仲間というのは良いなぁ~と実感いたしました さて我愛馬が正常に戻った所で次なる課題を・・・まったく懲りないヤツだよね これ何だか解かりますか タグ :オートバイ
2012年05月05日 端午の節句 本日はお日柄も良く暑い位のこどもの日になりましたね さて孫のハヤタンはお陰様で先月の28日で8ヶ月になりました。 今日はハヤタンの初節句のお祝いを両家にて行いました。 今、既に麦酒を呑んでいるので誤字脱字は御勘弁を願います。 毎度の事ですが興味の無い方はスルーして下さいね。 まずは今日の寝起きのハヤタンです・・・何と無く機嫌が悪そうですね 本来はもっと立派な兜を買ってあげる予定でしたが、息子夫婦の豪華アパートは狭いので・・・ガハハ!届いた時の画像です。 動いてばかりなので、良い写真が撮れません そして本日のお祝いの席にて私が注文した料理です 初めて髪の毛を切りさっぱりとしたハヤタン・・・やっとご機嫌になりました。 すくすくと元気に大きくなれよ・・・爺タン応援してるからな タグ :家族