昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2011年11月

前回の続きになります・・・何故こんな時間にupしてるのか不思議がる方々も
居るとは思いますが、今不規則な就業時間になっているんです
 
昼間仕事したり急遽夕方から現場に行ったりと、まったく予定が経ちません。
今日はゆっくりしてますが 
 
ミー翌日の人間ドックにて、何回も書きますが胃カメラでひどい目にあい
もう二度と胃カメラなんてやるもんかもっと楽に検査する方法はないのか
 
当日病院内での検査では異常なしだそうで・・・その後二日間分の検便を取って
本日病院へ持って行きました。
 
僕は小学生の頃だったと思うが検便はプラ容器に割り箸で入れた覚えがあったが
今は違うのね皆さん知ってましたお食事中の方がいましたらごめんなさい
 
 
 前置きが長くなっちゃいましたね
さて本題に入りますが、今回も何時もと同じで写真少ないんです・・・ダベリングが
多かったので・・・エヘヘ。
 
 
常磐道守谷SAに8時40分に千葉組さんが集合との噂を聞いておりましたので
余裕をもって出かけたら8時に着いちゃいました・・・トホホ!
モーニングコーヒーでもと思い歩き始めたら・・・ななななななんと一文字さんじゃないですか
 
あまり時間が無いとの事なので軽くおしゃべりをして別れました。
北関東ツーに参加だそうです。
一文字さんお世話になりました。下を向いているすきに
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
その後直ぐにW1SA到着、初めてお会いする方だったので挨拶を交わしていたら
トラが・・・・・すんげぇ~千葉組さんのお仲間だったんです。
定刻通りに皆さん集合して岩間に向かいます。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
岩間ICを降りてコンビニにてトイレ休憩・・・その間に1台づつ
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
   自作の蝉虎を積んでいるそうですヨ
                    自分で作っちゃうなんて凄いよね
                                見せてもらっちゃいました
 
イメージ 2
 
 
 
 
会場に到着しました・・・天狗の森からの眺めです
数年前は凄く寒かったのですが今回はポカポカ陽気でよかった
 
 
会場に入ってきた集団の中に見た事のあるSRXが・・・・・
やはり黒麦街道さんでした・・・その節は有難うございました。
 
イメージ 3
 
 
 
 
フジさんファミリーが到着し僕はフジさんとお会いするのは初めてだったので
会えて良かった・・・がしかしフジパパさんのW3撮るの忘れちゃった
 
イメージ 4
 
 
 
 
会場内で見たマッハ
 
イメージ 5
 
 
 
 
その後フジパパさんがリサーチしたお蕎麦屋さんに移動
迷子になりながらも到着したのですが、こんな所で商売になるのか
店の入口も反対側にあるので・・・しかし満員だったのはリピート客が多いのか
暫くダベリングして要約店内へ
 
 
画像を左クリックすればお店のHP見れますよ
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
こちらが僕が注文したニ八そば大盛と舞茸の天婦羅です
一口食べたら凄く美味しいのにはビックリですリピート客が来るのもうなずけました
 
イメージ 8
 
 
 
そして流れ解散となりましたが、久し振りの愛馬での出走だったので
距離的に程好いプチツーだった気がします
 
走行距離 197km  
 
参加の皆様お世話になりました。

今日は久し振りにW3に乗りました
 
7月に乗ったきりだったので、ちょこっとビビリがハイっていたかな
 
千葉組さんが出走するとの情報をキャッチしたので同行させていただきました。
 
詳しい事は明日にでもupする予定ですが・・・多分・・・ガハハ!
 
本日はちっとんべぇ~のみ
 
 
 
冬支度の格好で出かけたら暑いのなんのって
途中SAにて珍しい方との遭遇もありで楽しい1日でした。
 
イメージ 1
 
 
 
我々が到着して直ぐの画像です・・・この後ぞくぞく増えていきます
ここでも、あれ~まさかとゆうあの方とも遭遇しちゃいました
 
イメージ 2
 
 
明日は人間ドックなので本日9時以降は何も口にしてはいけないそうで
麦酒も当然ながら頂く事もできず・・・トホホ
 
 
本日参加の皆様お世話になりました

10月23日の林道ツーの続きです。
その前に私のデジカメですが前日に充電しておいたはずなのだが、数枚撮ったら
電池切れになってしまい写真撮ってないんです・・・何でだろう
 
後半になり寺もっちゃんがデジカメあるとの事なので貸してもらう事になったのですが
本当に後半のみです・・・あしからず。
 
 
燃料補給した一行は紅葉が綺麗で素晴らしい南相木ダムに向かいました
そこでお昼なのですがヴァカランドさんよりお米の差し入れがあり、ねぇ~さんが
おにぎりをにぎってくれました・・・が が小さいのか一口サイズ一人2個だったのです・・・・・・ガハハ!
 
ヴァカランドさん、有難う御座いました。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
そのおにぎりを正ちゃんのディバックにて運んでいただいたのですが、一コケしたので、おにぎりが潰れていました・・・
 
イメージ 2
 
 
 
 
さて肝心の紅葉ですが、まだ早かったみたいですね残念です。
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
自分だけコッソリと記念に
 
イメージ 7
 
 
 
GASGAS師匠は遊び足りないのか・・・何かしてますね~実はアロンアルファの
コマーシャルでやってた事をしてたのですよ・・・一度成功しましたが
マシーンが重たいと言っておりました。
 
 
この後帰路にて舗装の林道を走って帰ったのですが、何しろ路面が濡れており
おまけにコケが沢山あり滑る滑る滑るの連続でした。
 
イメージ 8
 
 
 
 
我チームの隊員が右コーナーで転倒しちゃいました。
画像の白い糸のようなライン見えますか
5m~6m位は滑った後がありました。
 
イメージ 9
 
 
 
 
プロテクター装備してたので、この程度で済みましたが、皆さんも気をつけましょうネ
 
イメージ 10
 
 
そして無事パティオに到着しました、この時点で寺もっちゃんのデジカメも電池切れ
画像無しです。
 
トラックに積込み着替えて・・・何しろお腹がすいているので早速パンを頂
生き返ったような・・・フゥ
 
師匠に裏道を案内してもらい高速にて帰路に・・・関越が渋滞してるらしいので
藤岡のSAにてラーメンを食べてまったりしながら、そろそろ帰るかとなり渋滞も無く
無事に9時30分無事いたしました。
 
主催の赤ヘルねぇ~さん及びお仲間の皆様大変お世話になりました。
今頃のupでごめんなさいです。
 
 
尚、明日信州徘徊~ず今年最後のツーがあるそうですが
参加の皆様無事お願いします。
悔しいけど僕は参加できましぇ~ん
 
 
12月17日(土)には徘徊~ず忘年会がありますので
その時には元気な顔でお会いしましょう
 
 
 
 
 
 
 
只今入ったニュースです
我が家は今晩ハヤタン含め全員でステーキを食べに行くそうです
あんたも行くそれとも留守番してる
勿論行きまんがなぁ~・・・ガハハ!

↑このページのトップヘ