昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2011年02月

またまた1台のミニトレが我が家に越してきちゃった
 
でも今回のはちょいと簡単にはいかないかもなんです
 
エンジンはかかり調子は良さそうですが他の部類がね
 
 
取り敢えず2台のGTを並べてみました・・・が写真だと綺麗に見えちゃいますね
実際にはかなりやれています。
 
この2台の他に三島から近所へ嫁に来たGTを1台加入して今の所3台で
ミニトレファンクラブの結成でつ・・・
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
これから整備をして公道デビューさせます・・・因みに5月頃市町村ナンバーツー
を企画予定しています・・・皆さん整備しておいてや・・・
 
その前に4月に予行練習で軽井沢まで行こう・・・と案も出ています・・・キャハハ
 
 
僕はXLR80再生プロジェクトの発起人として間に合えばですが・・・XLR80で参戦かも・・・今エンジン物色中です。
 
 
 
追記
アトリエ内で作業する為外に2台並べて置いておきましたが、通りすがりの方から
ミニトレですよねと声をかけられました・・・やはり若い頃乗ってたそうです。
だから何だよなんて言わないでね

本日の利根川河川敷ツーは天候が思わしく無いので中止となり
僕らはドタ参しようと決め仕事も世間並みに3連休としたのだったが・・・
 
外は雪混じりの雨だし何をして時間をつぶすかなぁ~
 
 
あっそうだあれを交換してみましょう
以前同じ物を検索して購入しておいたが、前回より安く購入できました。
 
 
   去年のヘン○イ林道ツーで右コーナーを曲げれきれず
                            斜面と合体してしまった。
 
 
 
そのツーの記事はこちらです。
 
 
 
 
 
僕のもみじの様な可愛い手を守ってくれたナックルガードにヒビが入り
かけてしまってる・・・強度的に無理だろうなぁ~
 
 
 
 
 
新品のナックルガードです
もしこれが無かったら僕のもみじの様な可愛い手は・・・くどかったかな
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
今までのナックルガードです。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
交換修了です。
 
イメージ 5
 
 
 
わずか5分足らずの作業でした 
 
 
昼飯食べたっけかなかぁ~さ~ん

朝目を覚ますとが・・・・・こんな日は出かけないでバイク弄りにしよう
 
アトリエを温かくしていざ開始です。
 
 
 
純正の破れていたシートです・・・以前購入していたリプロ品の張替えに挑みます
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
集中して作業しちゃったので写真撮ってなかった
僕の柔らかい太ももが当たる箇所を剃り落として、角を無くして見ました。
 
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
う~ん良い感じになったかな
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
裏側は後で黒に塗装しましょう
 
イメージ 8
 
 
 
 
仮組して跨ってみましたところ、若干足付が良くなったかも
出来映えも初めてにしては。まぁまぁ良いかな
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おまけです。
 
もう1台のGTテールランプを角目~丸目に交換してみました。
 
イメージ 11
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
ボチボチお腹がすいてきたので、昼にするかな・・・
 
本日の初体験修了

昨晩3日節分の日の事です
 
徘徊~ず埼玉支部副支部長でもあるお~たさん主催でWについて語りましょう・・・とゆう名目で飲み会がありました。(単なる飲み会ですが)
 
私は乗り慣れない電車で行くのですが緊張してどうしようと悩んでいました。
千葉出張所のセフロさんより宴会部長の寺もっちゃんも誘えば・・・と言われたので
誘ってみましたが・・・最初は無理との返事だったので、じゃいいよ
 
オイラ一人で電車に乗って行くから・・・(たった二駅なのだが
判ったよ・・・じゃあ~行きましょう・・・となり一安心・・・フゥ~
 
 
最寄の駅を降りてトコトコ歩き始めたら・・・あっ何かで見たような
 
 
イメージ 1
 
 
 
ナンバーが777です
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
そして2~3分歩いて皆さんと合体しました。
 
今回参加の皆さんは主催者のお~たさん夫妻埼玉支部長白スポさん夫妻・千葉出張所のセフロさん ・・宴会部長の寺もっちゃん・自分の計7人です。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
暫く宴会が続きMAXになったきた所徘徊~ずのメンバーに電話攻撃の始まりです
電話をされたメンバーの皆様御気の毒様でした
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした代表してお悔やみ申し上げます
 
 
でも察知したのか万年さんは電話に出てくれなかったなぁ~
 
イメージ 5
 
 
 
食べ始めた画像で申し訳ありません
 
イメージ 6
 
 
 
 
このオヤジの情けない顔・・・ガハハ
 
イメージ 7
 
 
 
そして参加メンバーの記念写真です
前列中央の方がマスターです・・・ご迷惑お掛けいたしました。
凄く美味しくしかも低料金で大丈夫なのと自分は聞きましたが・お~たさんに
余計な事言うなよと叱られてしまいました。
 
今度は家族で伺いたく存じます。
 
予定時刻も過ぎて何時までも大変申し訳ありませんでした。
 
イメージ 8
 
 
この様な企画は大賛成ですので又お誘い下さい
次回は一人でも電車乗れるかも
 
 
明日明後日は研修旅行で千葉の犬吠崎にバスに揺られて行って参ります。
仕事が忙しいのに

無理矢理GTネタにしましたが、如何なもんでしょう
先日仕事でとある場所に行きましたが、ライコランドの近くだだったのでちょいと覗いて見ました所買っちゃいました・・・息子が
 
後のショック・ミラー(Z2~もどきの小さいミラー)・ホーンを
 
徘徊~ず新年会翌日の河川敷ツーにて足回りがスカスカだったので
 
イメージ 1
 
 
取り付けする前にオイルが元気良く飛ぶのでマフラーエンドを伸ばしました
こちらは伸ばす前の画像です。
イメージ 2
 
 
 
 
アトリエにある○パイプを切断し溶接して角度を変えて延長しました・・・仕事しろよ
 
イメージ 3
 
 
 
 
これで元気良く飛ぶオイルが解消されたか・・・結果解消されたみたい。
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
次に後のショックを交換です
 
イメージ 5
 
 
 
序に前フォークのオイルシールを交換しました・・・アウターも新品でつ
標準より10cc多めにしてみました。
 
前後共良い按配になりましたが・・・・・
 
イメージ 6
 
 
我が息子は何をしたいのか
 
毎度つまらないネタで申しないっす

↑このページのトップヘ