昭和の単車と共に風になる!

♪ようこそここへクックックック♪

2010年11月

最近急ぎの仕事が集中しており中々時間が取れなかった
 
ようやく今日で超忙しいのは終わり明日からは忙しいになる
 
だが毎年恒例の忘年会シーズンに明日から突入し、毎週土日と続くので
 
又諭吉さんの家出シーズンでもある
 
 
 
 
前置きが長くなりましたがタイトルにもある通りGTですが、GT750ではなく
 
GT50(ミニトレール)です
 
とある某秘密基地内に展示されているのを、拝借(借りてるかな
 
もうバレちゃったかな・・・ガハハ
 
 
当初はエンジン掛からないんだろう・・・と思っていましたが、基地にて掛かることは
解かってしまった。
 
でも掛かるには掛かるが直ぐにストールしてしまうので軽調整したら現在はキック1発で始動し直ぐに安定するようになってしまった
 
う~ん・・・どうしよう
 
自賠責に加入すれば、直ぐにでも公道デビューできるのだが
 
そんな訳で『もう1台のGT?』と題して書庫を作りました・・・キャハハ
 
 
 
画像は綺麗に見えますがそれなりにやれています。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
なにからやろうかなまずはタイヤ前後は交換しないと危ない状態です
後、気になったのが、オイルランプの常時点灯かな。スイッチを点検修理あるいは交換すればいいだろう・・・だが交換するのはねぇ~今度外して点検してみましょう。
 
イメージ 2
 
 
 
次にドライブチェーンを調整して、スプロケットは大丈夫そうだし
 
 
イメージ 3
 
 
 
エンジン下ろしてフレーム塗装する
 
イメージ 4
 
 
 
 
メーター100kmまであるんだけど、まさかそこまでは出ないよね
 
イメージ 5
 
 
 
タンクデカールは作るか序にタンクも塗装しちゃうかな
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
ガソリンコックは純正は欠品、社外品だけど交換しないとNGでんな
 
イメージ 8
 
 
大人のプラモデル状態ですが、今息子が目を輝かせ狙っています
出来上がったら市町村ナンバーツーリングに千葉でも鹿曲までも・・・ガハハ

今日は祭日にもかかわらず事務仕事中です
 
その合間を縫って後半記事のupです
 
 
 
 
 
 
 
気が付くのが遅くもう既に放水活動修了でしたが、
                 最後に体がブルブルと震えた様だった・・・ガハハ!
 
イメージ 1
 
 
 
一行は昼食を取る為下界に下りて来た
                       画像提供信Wさんです。
 
イメージ 2
 
 
 
 
       ホカロン4ヶも・・・誰だかわからないでしょ
 
イメージ 9
 
 
 
  私が注文した『半中華丼ラーメンセット』以外に量が多かったが旨かった
 
イメージ 5
 
 
 
 
       昼食を終え再び山の中へ・・・段々と雪の量が・・・・・
 
イメージ 6
 
 
 
 
     もうここまで来ると『風間深志』になりきるしかないか
 
イメージ 7
 
 
 
集合写真を撮ったのだが、皆寒そうに堅いので『もっと楽しそうに笑顔で』と
                      言ったら早く撮れよ・・・と怒られてしまった
 
   幕の持ち方がいい加減だなぁ~・・・でも無理して笑っているのが解かる
 
イメージ 8
 
 
 
 
                  ええ眺めだ
 
イメージ 10
 
 
 
女神湖が展望できる所までスノーアタックしながら降りてきた・・・
                                  もう安心だ・・・フゥ~
            その後女神湖で解散です。
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我々は信W基地まで一気に走ったが、ほとんど信号が無くノンストップで走れた
僕の暮らす町ではありえないことだ
 
その後何時もの鹿曲でモツ定を頂、佐久のイルミネーションを見学に
 
イメージ 12
 
 
 
               2年連続で見れたぞ~
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
     そして佐久ICから高速に乗り11時30分無事しました。
 
        参加の皆様今回も大変お世話になりました。
 
 
今回は右カーブ曲がれ切れず斜面に激突1回転等はしなかった・・・フゥ~
       雪で右側に転等1回・・・そしてもう1回は・・・・・ウフフ!
 
         怪我人が一人も居なかった事は大変ヨカッタ
 
今回の落し物
キックアーム 1ヶ / ヘルメットシールド1ヶ・・・皆さん落し物に注意しましょう
 
 
天気も良くなったので愛姫の洗車をしましょう・・・・それではみなさんごきげんよ~
 
 
                                  次回予告 参加車両の紹介をup予定です。
 

11月20(土)21日(日)と2日間山遊びに出かけて来ました。
 
信州徘徊~ず単車倶楽部が発足されて1年が経ち
 
更に今年は信州徘徊~ず単車倶楽部平日部会も発足された様です
 
そして今回は爺爺徘徊~ず林道倶楽部発足になるのか・・・(笑)
 
土曜日は仕事があるので多分私は間に合わないと判断してユニックに単車を4台
積んで3人で先に行ってもらおうと決めていましたが・・・何とか間に合い・・・フゥ~
 
ユニックに4台+2人takaさんと松ちゃん組
トランポに自分とひでともさんいざPM4時頃出発です
 
 
誰かが言った買取のバ○ク王みたいだ・・・と
 
イメージ 1
 
 
 
信州基地に到着後直ぐにへ・・・その後先発隊の信Wさんと万年さんと合流
前夜祭の始まりです
 
イメージ 2
 
 
 
中々良いお肉を使っていますなぁ~
 
イメージ 9
 
 
 
翌朝バイクを下ろして・・・凍ってるのよバイクが・・・・・・
 
イメージ 10
 
 
 
鹿曲さんの隣のコンビニにて朝飯軽くおにぎりを
 
イメージ 11
 
 
 
集合場所の松原湖到着
皆手が冷たいと言っていたが、僕のスーパーレディー号には
グリップヒーターが付いているので暖かです
 
イメージ 12
 
 
 
 
主催者のやままささんからコース説明です。
他の方のブログでは、我々の事を変態呼ばわりしてる方がいますが
僕は勇士だと思います・・・ガハハ
 
イメージ 13
 
 
 
1本目の林道でウオーミングアップを終え上がって休憩です
 
イメージ 14
 
 
 
非力な我がスーパーレディー号ですが、皆にやっとこさ着いてこれています
 
イメージ 15
 
 
 
お決まりの集合写真
でも、これからが悪夢の始まりです
 
イメージ 16
 
 
 
信W事務局長片手で大丈夫なの
 
イメージ 3
 
 
 
確かに こんなに寒いのに、ここまでして乗らなくても
 
                         やはり変態集団なのか
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
ここまで来るとアイスバーン状態で足で立つのも滑る滑る滑る
 
イメージ 6
 
 
 
何だか安心しているような
 
イメージ 7
 
 
 
やままさんからホットなコーヒーが
 
イメージ 8
 
 
                                                                続く

飛んだり・跳ねたり・歌たっり・働いたり・・・と忙しい毎日を送っていますが
 
徘徊~ず&CB500・550合体ミーin小鹿野 ②のupをしようと記事を書いていましが、
 
途中で何処かに飛んでいってしまいました・・・何で もう少しで完成だったのに
 
なので・・・今日はめげました・・・・・ 
 
皆さんこんな事ってある

11月13日(土)タイトル通りに参加してきました。
 
第一集合場所 道の駅ちちぶに10時との事なので2時間30分あれば十分間に合うだろうと判断したのだが、初めてお会いする方がほとんどなので遅刻する訳にはいかない・・・と7時に我が徘徊~ず倶楽部宴会部長の寺もっちゃんCBR900と出発
 
土曜日なので所々渋滞があったが何とか定刻に間に合った・・・フゥ~
 
道の駅が見えた瞬間・・・なんじゃこりゃ
凄い台数が・・・何十人のが僕たちに・・・・・ヒョエー
 
 
イメージ 1
 
 
 
マックツールでヘルメット出しているのかな
 
イメージ 2
 
 
 
 
SL350は数十年振りに見たが、仲間の方ではないのか
                     周りを囲まれたので出られなくなっていたのか
 
 
イメージ 3
 
 
 
今回の主催者である師匠様  タバッチ様から第二集合場所の説明です
その後時間も押しているので移動開始です。
 
イメージ 4
 
 
 
何処でもドアーで第二集合場所の両神薬師の湯に到着
全員集まっての説明があります・・・恐らく30台は軽く超えているだろう
 
右を見ても左を見ても変態ばかりです・・・ガハハ!
 
※注1 変態とは単車に関しての意味です・・・私生活は家族の為に一生懸命仕事をしてるはず・・・多分
 
イメージ 5
 
 
 
大の大人が2列に並んでいる訳わかりますか
昼食のわらじカツ&ポークソテーどちらにするか集計する為です
 
僕は写真を撮る為うろうろしてたら事務局長に大人しく並ぶ様にと怒られてしまった
 
イメージ 6
 
 
 
黒麦街道号・・・中々いいじゃないですか。
 
イメージ 7
 
 
 
CB500・550の横顔・・・ねぇ~さんを真似て撮ったのだが・・・・・旨くいかず
 
イメージ 8
 
 
 
お~ぉ~反対方向に、ご~どん会長が・・・そして僕と同じ視線で青Sさんが
 
イメージ 9
 
 
今日はここまで

↑このページのトップヘ