2009年09月30日 できたよ・・・(^_^.) 念願のバーパットができました 序でにATV用も・・・・・オホホ! 今日は朝から雨! 午前中は現場に行き午後の予定の現場は明日の午前中になった。 月末なので請求書を作成していたが・・・どうにも落ち着かないのである。 じゃ作っちゃうか・・・ってな訳で作業開始した・・・ガハハ! タグ :オートバイ
2009年09月29日 ボチボチ冬支度(^_^.) まだ早いけど準備はしておかないとね! 我が愛馬にはオイルクーラーを付けている 間に合わせで今年の冬までは皮製(野球のグローブが入っていた皮の袋を加工)だったが 雨等で水に濡れるとヘトヘトになってしまう。 今までのオイルカバー 今回はテント地の素材に出力した。 どれにしようかな? これから折り曲げて接着して完成です。 オマケです。 SLのハンドルを夕べ交換してみました。 頂き物ですが・・・ガハハ! ハンドル巾を両サイド1cmカットして(今までは79cmでした)74cmにして 高さも約2cm高くなった。 今までと比べるとWが5cm短くなりました。 (これなら渋滞時のすり抜けもバンバン行けちゃうかも) 自分にはベストポジションになり早くオフを走りたいかな? 序でにバーパットバーもあるのでひらめいた・・・ガハハ! ここにゆっくり走ろう山道を!爺爺徘徊~ず林道倶楽部無事カエルのバーパットを製作予定です(笑) ノーマルのハンドルです 良く解かりませんね・・・?汗” ウッシさん納得していただきましたか?・・・ガハハ! 後はライトカバーを(自衛隊仕様)を作る予定です! ガンガンオフ走りまっせ・・・ガハハ! タグ :オートバイ
2009年09月26日 信州トレッキングツー最終回 最近信州徘徊~ず単車倶楽部ブロガーのおじ様達の頭の中はオフ車の事で容量オーバー寸前らしい(笑) オフ車を探索し始めたとかしないとか?・・・ガハハ! さて本題です。 昼食を済ませてひでとも号2回目のエンジンストールからでしたね? 色々と調べたところ 火花は飛んでる(ボロンコさんがプラグコードを持ちセルを回したら電気がきたらしい笑) コードの先を切り繋ぎ直した。 キャブにガゾリンはきてる エアーは・・・?エレメントをはずしてエンジンオン 何とかかったし吹き上がる様になった クリーナーも汚れてる様子も無い キャブのガソリンを抜いたのでゴミが運良く取れたのか? この間信Wさんはどこか置いていける場所を探し中! 僕が小声で置いていける所あったてさ! えぇ~と顔が青ざめていました。 皆で好き勝手な事言ってましたね ひでともさんの顔は笑っていたが目が怒っている様に見えた・・・ガハハ!でも良かったね! 一行はクリスタルラインへ ここでひげめがねさんと別れる 通仙峡にて みずがき湖にてコーヒータイム 信州峠~国道141号へ 暫く走りTRに乗ってるチームお~たさんがホーンを鳴らす 私が近づいたら予備タンだよコックが見えないのよ 自分は眼鏡を外しコックをひねる・・・ガハハ!イヤだね! そこで我に帰る・・・・・すっかり忘れてた! 暫く走ってGSを発見皆給油してる! オイラは事務所に入り一服・・・プッハー ボロンコさんが余裕だねだって!オイラは給油する事も出来ないし・・・トホホ! ここから40~50km位だから途中で予備になっても何とか大丈夫だろうと密かに計算してたのさ(笑) もう外は日が暮れていた。 この先の交差点でボロンコさんと別れる 暗い峠を走っていると来たぁ~惰性で走りながらコックを予備に・・・・・ 真っ暗な峠を走り細い道やら大きい道やらで・・・頼むぞSLよ! 暫くはしった様な・・・おぉ~鹿曲の看板が・・・もう大丈夫だ・・・ガハハ! 事務局に到着トランポに積み込み鹿曲へフゥー とんかつ定食を食す・・・でも鹿曲ママは愛想があり良い店だね! ウッシさんどう?お昼のとんかつ定食と比べて? これはひでともさんが食べたカツ丼とそば この後1日振りのSLのキーとご対面出来る温泉湯楽里館へ もう二度とオイラから離れるなよ・・・と再会を喜び会ったとさ・・・めでたしめでたし・・・ガハハ! ここで余談ですが、先程ここまで書いたのですがPCが・・・?何で全て消えちゃった? 再度書き直ししました・・・腰が・・・疲れた! 温泉にも入ったしSLのキーも戻ったしいざ帰路へ この時点で午後10時30分 渋滞情報は上信越富岡を頭に15Km藤岡JCT頭に15km渋滞 関越は鶴ヶ島を頭に45Km渋滞なのだが上信越はすんなりはしれたが関越は・・・・・ 無事に午前1時30分に付いた トランポにて移動距離411km SLは229km-7.48L燃費30.6km/Lでした な~んだ意外と走るじゃん・・・ガハハ! 今回参加の皆さんお疲れ様でしたそして有難う御座いました。 次回お会いする時には我がSL変わってるかも・・・? 見た目がね・・・・って事よ・・・ガハハ! さてこれから来週のW1河口湖ミーティングに向けてW3のメンテだ! 2箇所要修理箇所あるのよ・・・ガハハ! タグ :オートバイ
2009年09月25日 信州トレッキングツー③ この頃 信州徘徊~ず単車倶楽部のブロガーさん達の僕に対してのイビリが目立つようになってきた(大笑)” 負けるもんか・・・汗” さて本題です。 登山から 汗をかきながらの登頂成功(一寸大げさかも)・展望台より 登りきった達成感・・・そしてこの景観最高!・・・ガハハ! 両方の手でWW・・・んっ・・・お茶目なウッシさん・・・ガハハ! このアングルに自信あり!・・・どう? 一行は昼食を求め山梨県側舗装路のタイトコーナーを下る ↑ に写ってる道だよ・・・多分? 乙女湖近辺の宿泊施設のある所で昼食だが・・・? メニューにある物を注文したが今は出来ない・・・何回かリピート! 結局何が出来るの?そろそろ皆イライラしてきた・・・ガハハ! 最終的にはそこら辺の食堂にある様なものをいただいた・・・汗” その後駐車場にてひでともさんのジュベルが異常!・・・っん壊れた? 応急処置をして出発・・・が!自分の後が来ない? 戻ってみたら、調子が悪そう・・・直るのか?それとも置いて帰るか? 最終に続く! タグ :オートバイ
2009年09月24日 信州トレッキングツー2日目② いやぁ月日の経つのも早いもんで日が暮れるのも早くなってきました今日この頃 皆さん如何お過ごしでしょうか?(笑) さて本題です。 午前中のみの方々とお別れした後一行は林道へと進む サプライズゲストのひげめがねさん現る 僕は林道20数年振りなのでトコトコ皆の後を走る・・・ガハハ! ここからは自分の足で登るのだが、結構きつかったよ! 登る(登山かよ)聞いてないよー? オイラの容量オーバーの為③に続く タグ :オートバイ